ハハコグサ (母子草)   分類:1年草 (1,2年草)

ゴギョウ、オギョウ (御形)

学名

Gnaphalium affine

科属

キク科 / ハハコグサ属

花期

4月から8月

花色

用途

鉢植え 地植え 雑草

環境

耐寒性 日なた

繁殖

種子まき

畑や田んぼで見かける1年草。 秋に発芽してから冬を迎え、年を越して開花するため1,2年草とも表記される。

春の七草の一つでゴギョウ(オギョウ)とも呼ばれる。
七草はセリ、スズナ (カブ)、スズシロ (ダイコン)ナズナ、ホトケノザ (コオニタビラコのこと) 、 ハコベラ (ハコベ)とオギョウ (ハハコグサ)。

ハハコグサ (母子草) (1)  黄色の花 (撮影日:2016年5月2日)

2016/05/02 … (1) (春・地植え・半日陰)

ハハコグサは多数の小花が集まって一つの花となる頭状花序。 舌状花は無く、小花は筒状花のみがつく。

ハハコグサ (母子草) (2) 黄色の花 花の拡大 (撮影日:2013年6月25日)

2013/06/25 … (2-1) (夏・地植え・半日陰)

中心には雄しべ雌しべがある両性花が集まり
周りには雌しべだけの雌花 (雌性花)がつく

1024x768

ハハコグサ (母子草) (2) 果実と冠毛(撮影日:2013年6月25日)

2013/06/25 … (2-2) (夏・地植え・半日陰)

果実痩果 茶色の部分が種子
冠毛を持ち、は風に乗って遠くへ運ばれる
この冠毛が発達したもの

1024x768

ハハコグサ (母子草) (2) 種が飛んだあと 総苞と花托 (撮影日:2013年6月25日)

2013/06/25 … (2-3) (夏・地植え・半日陰)

が飛んだ後の様子
総苞花托が見える

ハハコグサ (母子草) (3)  黄色の花 全体の様子(撮影日:2018年4月23日)

2018/04/23 … (3-1) (春・地植え・日なた)

全体の様子
茎や葉には白い毛が生える

1024x768

ハハコグサ (母子草) (3)  黄色の花 全体の様子(撮影日:2018年5月6日)

2018/05/06 … (3-2) (春・地植え・日なた)

1024x768

ハハコグサ (母子草) (3)  黄色の花 (撮影日:2018年5月21日)

2018/05/21 … (3-3) (春・地植え・日なた)

花の下の方はが飛んだ後

1024x768

ハハコグサ (母子草) (3) 種が落ちた後の様子(撮影日:2018年6月23日)

2018/06/23 … (3-4) (春・地植え・日なた)

が飛んだあとの様子

1024x768

ハハコグサ (母子草) (4)  黄色の花 (撮影日:2008年4月23日)

2008/04/23 … (4) (春・地植え)