ヒメムカシヨモギ (姫昔蓬)

ヒメムカシヨモギ (姫昔蓬)

Erigeron canadensis

読み:エリゲロン・カナデンシス

コモンネーム:Horseweed (ホースウィード)
Canadian Fleabane (カナディアン・フリーベイン)

分類

1年草、1,2年草、越年草

科属

キク科 /

アズマギク属 (ムカシヨモギ属)

花期

8月から10月

花色

用途

地植え 雑草

環境

耐寒性 日なた~半日陰

繁殖

種子まき こぼれ種

北アメリカ原産の秋まきの1年草

ムカシヨモギに似て小さいためヒメムカシヨモギと呼ばれる。
※ムカシヨモギ(Erigeron acris var. kamtschaticus)

以前はエリゲロン属の和名はムカシヨモギ属とされたが、現在はアズマギク属とされる。

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(1-1) 白色の花 (撮影日:2023年8月5日)

2023/08/05 …(1-1) (夏・日なた・地植え)

ヒメムカシヨモギの花

花は白い舌状花と、黄色の筒状花で構成される。
オオアレチノギクによく似るが、オオアレチノギクの舌状花は短くほとんど見えない。

1024x768

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(1-2) 白色の花 (撮影日:2023年9月25日)

2023/09/25 …(1-2) (秋・日なた・地植え)

花の拡大

白い舌状花が良く目立つ。 舌状花めしべ1本のみ。 筒状花にはおしべが筒状に合着した 集葯雄しべがつき、その中心からめしべが1本出る。柱頭は2裂する。

エリゲロン ペラペラヨメナ 源平小菊(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01

参考:エリゲロン舌状花筒状花の拡大

筒状花花冠は星形に5裂し、その中央から筒状の集葯雄しべが出ている。(オレンジ色の筋が入った筒)

800x600

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(2) 白色の花 (撮影日:2022年9月5日)

2022/09/05 …(2) (秋・日なた・地植え)

葉と全体の様子

冬のロゼットなど根生葉は楕円形、茎葉は線形で互生する。 草丈は高く1~2mほど。花は茎の上部につく。

1024x768

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(1-3) 白色の花 (撮影日:2023年9月25日)

2023/09/25 …(1-3) (秋・日なた・地植え)

花と茎の拡大

葉や茎にはまばらに毛が生えている。

1024x768

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(1-4) 果実と冠毛 (撮影日:2023年9月25日)

2023/09/25 …(1-4) (秋・日なた・地植え)

果実の様子

果実は楕円形の痩果で、先端には茶色の冠毛がつく。

1024x768

ヒメムカシヨモギ(姫昔蓬)(1-5) 果実 全体の様子(撮影日:2023年9月25日)

2023/09/25 …(1-5) (秋・日なた・地植え)

果実期の全体の様子

秋ごろには果実冠毛で全体が茶色に見える。

1024x768