ハキダメギク(掃溜菊)

ハキダメギク (掃溜菊)

Galinsoga quadriradiata

読み:ガリンソガ・クアドリラディアータ

分類

1年草

科属

キク科 / コゴメギク属

花期

6月から10月

花色

用途

鉢植え 地植え 雑草

環境

耐寒性 日なた

繁殖

種子まき こぼれ種

熱帯アメリカ原産の春まき、秋まきの1年草。繁殖力が高く、秋に播いた種やこぼれ種も年内に開花、結実する。 野生化している帰化植物で空地や道端などで見られる。
日本では掃き溜めで発見されたことから掃溜菊と呼ばれる。

ハキダメギク(掃溜菊)(1-1) 白色の花(撮影日:2024年10月2日)

2024/10/02 …(1-1) (秋・鉢植え・日なた)

白色の花

1024x768

舌状花:5枚 先端3裂

花は白色の舌状花と黄色の多数の筒状花で構成される。

ハキダメギク(掃溜菊)(1-2) 白色の花 筒状花の様子(撮影日:2024年10月2日)

2024/10/02 …(1-2) (秋・鉢植え・日なた)

筒状花の様子

筒状花:先端5裂

ハキダメギク(掃溜菊)(1-3) 白色の花 全体の様子(撮影日:2024年10月2日)

2024/10/02 …(1-3) (秋・鉢植え・日なた)

全体の様子

1024x768

草丈:60cmほど

日当たりの良い場所や、やや湿り気のある場所で見られる。

ハキダメギク(掃溜菊)(1-4) 果実と冠毛の様子(撮影日:2024年10月2日)

2024/10/02 …(1-4) (秋・鉢植え・日なた)

果実の様子

1024x768

果実痩果

果実の先端には幅広の冠毛が放射状につく。