Cosmos bipinnatus
読み:コスモス・ビピンナツス
和名:オオハルシャギク (大波斯菊、大春車菊)
アキザクラ(秋桜)
メキシコ原産の春まきの1年草。
和名はオオハルシャギク(大波斯菊)で波斯はペルシャ、現在のイランを指す。
コスモスの原産地はメキシコ、よく似た姿のハルシャギクは北アメリカ原産で、どちらもペルシャ原産ではなく、
これは「海外から伝わったもの」という意味ではないかと言われる。
また秋桜と書いてコスモスと呼ぶ歌が広まり、コスモスに秋桜の漢字も用いられる。
2024/09/17 …(1-1) (秋・鉢植え・日なた)
濃いピンク色の花
花は外側の舌状花と中心の黄色の筒状花の2種類からなる。 舌状花はこの1枚が、筒状花は小さい1個がそれぞれ一つの花で、 コスモスは多数の花が集まって一つの花を構成している。
2024/09/17 …(1-2) (秋・鉢植え・日なた)
舌状花と筒状花
舌状花:先端3裂 (3~5裂) 筒状花:先端5裂
写真の花の舌状花は8枚ある。
コスモスの舌状花は主に3枚の花弁が合着して1枚の花弁となった合弁花で、先端は3裂しているものが多い。
2024/09/20 …(1-4) (秋・鉢植え・日なた)
筒状花の様子
花の中心には複数の黄色の筒状花がつく。この一つ一つが花で、それぞれにおしべとめしべがある。花は外側から咲く。
2024/09/17 …(1-6) (秋・鉢植え・日なた)
めしべが出る前(右)と出た後(左)
筒状花のおしべ:集葯雄しべ
筒状花のめしべ:1本、柱頭:2裂
おしべは5本が合着して筒状になった集葯雄しべで、花粉は内側にある。