心皮
単心皮 合性心皮 離生心皮
色々な子房を見てみるとつなぎ目(縫合線)があるものや
それがいくつかくっついて一つになっているものがある。
その一つ一つを心皮という。
心皮は、元々葉にむき出しで付いていた生殖細胞を
その葉で包んで保護するように進化した葉で
それが1枚または複数枚合わさって
子房、花柱、柱頭を形成している。
子房の中の胚珠には生殖細胞が入っている。
図1のヒオウギのように複数の心皮が合わさって
1本の雌しべになっているものを合生心皮という。
ヒオウギの場合3枚の心皮が合わさっているので
3心皮と呼ばれる。
図2のスイカズラのように心皮が一つの場合
雌しべは1本で1心皮または単心皮と呼ばれる。
図3のミツバアケビのように複数の心皮が分かれている場合
離生心皮と呼ばれ雌しべと心皮の数は同じになる。
一つの花に雌しべの数だけ果実ができるため
1心皮と合生心皮では一つの花に一つ
離生心皮では一つの花に複数の果実ができる。
(図2) ヒオウギの雌しべ (雌しべ1本 3心皮)
3枚の心皮が合着して1本の雌しべとなっている
(図6) ミツバアケビの雌しべ
(雌しべ約3~9本 約3~9心皮)
上の花の雌しべは5本、下の花は3本見える
この5本と3本がやがて実になる
800x600
(図8) ホウセンカの果実