子房

子房上位 子房下位 子房室

雌しべのひとつで、やがて果実になる部分のこと。
子房の中には胚珠があり、これはやがて種子になる。
子房が花弁よりも上にある時には子房上位
下にある時には子房下位と呼ばれる。

子房をよく見てみるとつなぎ目(縫合線)があったり
何個かくっついて一つになっていたりするのが見える。
この一つ一つは心皮と呼ばれる。
子房の中(子房室)は1室のものと複数室のものがあるが
この心皮が例えば図5のカタバミのように
5つ合着して一つの子房になっている場合
基本的に子房室は5室となる。

図1 ヒペリカム

(図1) ヒペリカムの子房

ヒペリカムの子房は
花弁よりも上にある
このような子房を子房上位と呼ぶ

ヒペリカムのページ

1024x768

図2 ヒオウギ(檜扇)

(図2) ヒオウギの子房

ヒオウギの子房は
花弁 (内花被と外花被)よりも下にある
このような子房を子房下位という

ヒオウギのページ

1024x768

図3 トラディスカンティア

(図3) トラディスカンティアの子房

トラディスカンティアのページ

1024x768

図4 カラスウリ

(図4) カラスウリの子房

カラスウリのページ

800x600

図5 カタバミ(酢漿草)

(図5) カタバミの果実

カタバミは5心皮、子房室は5室ある
オクラの実のような状態

カタバミのページ