ヒオウギ(檜扇)

ヒオウギ (檜扇)

Iris domestica
(Belamcanda chinensis)

読み:イリス・ドメスティカ (アイリス)
(ベラムカンダ・キネンシス)

ぬばたま (射干玉)、うばたま(烏羽玉)

分類

半常緑多年草

科属

アヤメ科 / アヤメ属(ヒオウギ属)

花期

6月から8月

花色

オレンジ

用途

切花 鉢植え 地植え

環境

耐寒性 日なた

繁殖

種子まき 株分け こぼれ種

日本や中国、台湾など東アジア原産の半常緑性の多年草。 檜扇とは宮中で用いられた、ヒノキで作られた扇のことで、 葉が扇状に重なり合う姿を檜扇に見立て、ヒオウギと呼ばれる。

中国名は「射干」で、秋にできる丸く、漆黒で光沢のある種子は、 ぬば玉(射干玉)やうば玉(烏羽玉)と呼ばれ、和歌の「黒」や「夜」にかかる枕詞としても親しまれる。

以前はヒオウギ属に分類されたが、 現在はアヤメ属に分類される。

ヒオウギ(檜扇) (1-1) オレンジ色の花(撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 12:35 …(1-1) (夏・日なた・地植え)

花は朝に咲き、夕方にはしぼむ1日花。 花被内花被3枚に外花被3枚の、6枚つく。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-2) 雄しべと雌しべの拡大(撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 …(1-2) (夏・日なた・地植え)
雄しべ雌しべの拡大

花は雄しべが3本、雌しべが1本つく。 花柱は3裂し、柱頭は2裂する。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-3) 柱頭の拡大 2裂する様子(撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 …(1-3) (夏・日なた・地植え)
柱頭が2裂する様子

柱頭には毛が生えている。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-4) (撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 …(1-4) (夏・日なた・地植え)
全体の様子 扇状の葉の様子

高さは100cmほど。
葉は剣状で密に互生し扇形となる。この姿を檜扇に見立てた。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-5) (撮影日:2021年9月29日)

2021/09/29 …(1-5) (夏・日なた・地植え)
果実種子(ぬばたま)の様子

できる果実は楕円形のさく果で、熟すと上部が3裂する。 種子は球形で黒く光沢がある。 裂開しても種子が落ちにくいため、切花としても親しまれる。

1024x768

ヒオウギ (檜扇)(2) ヒオウギの実 ぬば玉 (射干玉) (撮影日:2016年8月15日午後4時)

----/--/-- …(2)
完全に果実が裂開した様子

640x480

ヒオウギ(檜扇) (1-6) (撮影日:2021年9月29日)

2021/09/29 …(1-6) (秋・日なた・地植え)
果実が裂開し始めた頃の様子

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-7) (撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 17:31 …(1-7) (夏・日なた・地植え) 花がしぼむ様子

1日花のため夕方にはしぼんでしまう。 花の下には緑色の子房が見える。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (3) (撮影日:2017年1月30日)

2017/01/30 …(3) (冬・日なた・鉢植え)
冬の様子

大きい葉は枯れ、小さな葉を残して越冬している。

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (4)  オレンジ色 (撮影日:2013年8月4日)

2013/04/16 …(4) (春・半日陰・鉢植え)
春の様子

ヒオウギ(檜扇) (1-8) (撮影日:2013年7月25日)

2013/07/25 …(1-8) (夏・日なた・鉢植え)
茎先が上に伸びる様子

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (5) (撮影日:2021年2月27日)

2021/02/27 …(5)
ぬばたまのドライフラワー

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (1-9) (撮影日:2023年7月21日)

2023/07/21 17:33 …(1-9) (夏・日なた・地植え) しぼんだ花を上から見た様子

1024x768

ヒオウギ(檜扇) (6) オレンジ色 (撮影日:2014年8月17日)

2014/08/17 …(6) (夏・日なた・鉢植え)
横に寝ている雌しべ

雌しべが横に倒れている。

1024x768