受粉では結実しにくい。名前のとおり葉が3枚でアケビよりも小さな卵形の葉をつける。"> ミツバアケビ (三葉木通)

ミツバアケビ (三葉木通)   分類:つる性落葉低木

学名

Akebia trifoliata

科属

アケビ科 / アケビ属

花期

3月から5月

花色

用途

鉢植え 地植え

環境

耐寒性 日なた

冬季落葉性のつる性低木。雌雄異花の植物で同じ株に雄花と雌花がつく。 一つの株で結実は可能だがアケビの仲間には自家不和合性があるため 同じ株や同じ種類の株の受粉では結実しにくい。 名前のとおり葉が3枚でアケビよりも小さな卵形の葉をつける。

ミツバアケビ (三葉木通)  赤色の花 雄花と雌花 (撮影日:2015年4月1日)

2015/04/01 …(1-1) (春・日なた・鉢植え)
雄花と雌花の様子

花弁は無く花弁に見える部分は。 上に2つ付いているのが雌花で雌花のの方が大きい。 下に多数付いているのが雄花でこちらのは小さく反り返る。 どちらもは3枚つく。 日なたで株が充実してくると雌花もよく見られるようになる。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通)  赤色の花 雄花の拡大 (撮影日:2014年4月5日)

2014/04/05 …(1-2) (春・日なた・鉢植え)
雄花の拡大

花はのある小花を均等につける総状花序。 雄花は花序の先端下の方で多数みられる。写真に写っているつぼみも全て雄花のつぼみ。 雄しべは6本付く。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通)  赤色の花 雌花の拡大 (撮影日:2014年4月5日)

2014/04/05 …(1-3) (春・日なた・鉢植え)
雌花の拡大

雌花は花序の基部付け根に1~2個つく。 雌しべは3~6本程付き、花柱は無く 子房に直接柱頭がつく。 写真の花では子房が7本見える。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) つぼみを上から見た様子 (撮影日:2015年3月20日)

2015/03/20 …(1-4) (春・日なた・鉢植え)
花のつぼみを上から見た様子

花序の基部には雌花のつぼみが、先端には雄花のつぼみが見える。 つぼみができるのに少し遅れて葉の新芽が出る。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) 未成熟の実  (撮影日:2015年7月7日)

2015/07/07 …(1-5) (春・日なた・鉢植え)
未成熟の実

アケビは自家受粉では結実しにくいが、ミツバアケビとアケビなど 種類が違うもので受粉すると結実しやすくなる。 こちらではこの鉢の近くにはアケビが植えてある。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) ミツバアケビの実がなる様子 (撮影日:2015年10月8日)

2015/10/08 …(1-6) (秋・日なた・鉢植え)
が生る様子

基部から3~4個のが付いているのが見える。 雌花の子房受粉後そのまま膨らんだ姿になっている。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通)  熟した実 ミツバアケビの実が開いた様子(撮影日:2015年10月12日)

2015/10/12 …(1-7) (秋・日なた・鉢植え)
果実の拡大

果実液果裂開果。 秋ごろは熟し心皮縫合線で裂ける。 果実の中の甘く白いゼリー状の部分は大きく発達した胎座果実種子をつなぐ働きをしている。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) つぼみの様子 全体の様子 (撮影日:2016年3月20日)

2016/03/20 …(1-8) (春・日なた・鉢植え)
新芽が出てきた頃の様子

冬は落葉し葉を落として越冬し春になるとまた新芽を出す。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) 展開した葉 全体の様子 (撮影日:2016年3月30日)

2016/03/30 …(1-9) (春・日なた・鉢植え)
全体の様子

(1-8)から10日ほどで全体に葉が展開している。 雄花も熟し花粉を出しているのが見える。 葉は掌状複葉で小葉は3枚。卵形から広卵形で互生する。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通)  赤色の花 太陽が当たっている様子 (撮影日:2015年3月27日)

2015/03/27 …(1-10) (春・日なた・鉢植え)
日が当たっている様子

日に当たっている花はより赤く見える。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) 咲き始めの雌花 (撮影日:2015年3月27日)

2015/03/27 …(1-11) (春・日なた・鉢植え)
咲き始めの雌花

まだ熟していない緑色の雌しべが見える。

1024x768

ミツバアケビ (三葉木通) 裂開した実 (撮影日:2016年10月11日)

2016/10/11 …(1-12) (春・日なた・鉢植え)
果実の拡大

皮や中のゼリー部分は食用としても親しまれる。 半透明のゼリー部分から中に入っている黒い種子が透けて見える。

1024x768