オウゴンマルバマンネングサ (黄金丸葉万年草)

Sedum makinoi 'Ogon'

セダム・マキノイ・オウゴン
コモンネーム:Golden Japanese Stonecrop

分類

常緑多年草 多肉植物

科属

ベンケイソウ科 / マンネングサ属

花期

6月から7月

花色

用途

鉢植え 地植え グランドカバー

環境

耐寒性 日なた~半日陰

繁殖

さし木

常緑性の多年草で多肉植物。 マルバマンネングサの園芸品種で明るいライムイエローの葉を持つ。 這うように広がるほふく性のためグランドカバーに向くが マルバマンネングサより葉が小さく、 寒くなると更に葉を小さくして越冬するので冬は茎や地面が目立つようになる。

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-1) 黄色の花(撮影日:2013年6月13日)

2013/06/13 …(1-1) (夏・地植え・日陰)

花弁は5枚の披針形で萼片5枚と互生し星形に開く。 花粉を出す前のはオレンジ色。 葉は倒卵形~さじ形で光沢がある。下の葉は対生し上の葉はらせん状につく。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-2) 黄色の花 花の拡大 (撮影日:2015年6月8日)

2015/06/08 …(1-2) (夏・地植え・日陰)
花の拡大

雄しべが10本に雌しべが5本つく。 できる果実袋果雌しべの一塊(心皮)が そのまま大きくなったような姿をしている。 熟すと腹側(内側)から裂け種子を散布する。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-3) 黄色の花 全体の様子(撮影日:2015年6月8日)

2015/06/08 …(1-3) (夏・地植え・日陰)
全体の様子

葉は花と同じくらいの明るいライムイエローで寄せ植えに向く。 マルバマンネングサに比べて茎や葉が細く小さくやや弱い。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-4) 黄色の花 傷んでいる葉の様子(撮影日:2015年6月3日)

2015/06/03 …(1-4) (夏・地植え・日陰)
傷んでいる葉

乾燥に強く常に常緑なため万年草と呼ばれるが 多湿と蒸れに弱いため、夏の高温多湿と密生を避け蒸れを防ぎ 日当たりと水はけ、風通しの良い場所で乾燥気味に育てる。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-7) 冬のグランドカバーの様子 (撮影日:2015年2月19日)

2015/02/19 …(1-5) (冬・地植え・半日陰)
冬の様子

葉の間から茎や地面が見える。 寒くなると葉を小さくし草丈を低く地面に張りつくようにして越冬する。 耐寒性は強く1度くらいの降雪地域では保護なしで越冬できる。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-6) 黄色の花 花の拡大 (撮影日:2014年3月24日)

2014/03/24 …(1-6) (春・地植え・日陰)
成長を始めた様子

暖かくなり成長を始めたころの様子。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(2) 黄色の花 花の拡大 (撮影日:2021年5月29日)

2021/05/29 …(2) (春・地植え・日陰)
夏には直射日光が当たる場所の様子

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草)(1-8) 黄色の花 全体の様子(撮影日:2013年6月13日)

2013/06/13 …(1-8) (夏・地植え・日陰)
2013年の頃の様子

1024x768

葉の色の違い 三種類のマルバマンネングサ (2) (撮影日:2013年5月17日)

2013/05/07 …(2) (春・地植え・日陰)
葉の色の違い

上から順にマルバマンネングサ斑入りマルバマンネングサ、オウゴンマルバマンネングサ。

1024x768