マルバマンネングサ (丸葉万年草)

Sedum makinoi

セダム・マキノイ
コモンネーム:Japanese Stonecrop

分類

常緑多年草 多肉植物

科属

ベンケイソウ科 / マンネングサ属

花期

6月から7月

花色

用途

鉢植え 地植え グランドカバー

環境

耐寒性 日なた~半日陰

繁殖

挿し木

常緑性の多年草で多肉植物。 良く増え、地を這うように広がるほふく性のためグランドカバーに向く。 その丈夫で1年を通して常緑な姿から万年草と呼ばれる。

※写真…同じ数字は同じ場所を撮影したもの

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(1-1) 黄色の花(撮影日:2013年6月23日)

2013/06/23 …(1-1) (夏・地植え・日なた)

花は5花弁の集散花序。 初夏頃に上に向かって茎をのばして分枝し、中央から外側へ複数の小花をつける。

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-1) 黄色の花 花の拡大(撮影日:2021年6月28日)

2021/06/28 …(2-1) (夏・地植え・日陰)
花の拡大

雄しべが10本に雌しべ心皮が5本つく。 花粉が出る前の雄しべは赤い。 開花すると星形に開く。

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-2) 未成熟の果実(撮影日:2021年6月28日)

2021/06/28 …(2-2) (夏・地植え・日陰)
未成熟の果実

果実と5枚の萼片が見える。 果実袋果でこの姿のまま茶色に熟す。 熟すとそれぞれの腹側(内側)から裂け種子を散布する。

600x800

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(3) 紅葉した葉の様子(撮影日:2008年11月28日)

2008/11/28…(3) (秋・地植え・日陰)
紅葉した葉の様子

寒くなると一部の葉がやや黄や赤味を帯びるが、時々株全体が紅葉しているのを見ることができる。 ピンク色の花はヒメツルソバ

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-3) 葉の拡大(撮影日:2021年5月24日)

2021/05/24 …(2-3) (春・地植え・日陰)
葉の拡大

葉は倒卵形~さじ形で厚みと光沢がある。下部は対生し上部は輪生、らせん状につく。 園芸品種に比べ茎も葉も厚く太くしっかりとしている。

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-4) 冬の葉の拡大(撮影日:2022年1月15日)

2022/01/15 …(2-4) (冬・地植え・日陰)
冬の葉の拡大

寒くなると葉を小さくし丈を低くして越冬するが、園芸品種に比べ葉が大きく残っている。

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-5) 冬の葉 全体の様子(撮影日:2022年1月15日)

2022/01/15 …(2-5) (冬・地植え・日陰)
冬の頃の全体の様子

地面に張りついているのが見える。所々茎も目立つが冬でも地面を覆っている。 この場所は既に1度雪が降った後の様子で、年1,2度の降雪地域なら保護なしで越冬できる。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-6) 黄色の花(撮影日:2013年5月17日)

2013/05/17 …(2-6) (冬・地植え・日陰)
3種類のマルバマンネングサの色の違い

上から順にマルバマンネングサ、斑入りマルバマンネングサオウゴンマルバマンネングサ

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-7) 黄色の花(撮影日:2014年1月29日)

2014/01/29 …(2-7) (冬・地植え・日陰)
冬から春への移り変わる様子 冬の頃

冬は葉が小さくまばらになり茎と土がよく目立つようになる。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-8) 成長を始めた頃の様子(撮影日:2014年3月25日)

2014/03/25 …(2-8) (春・地植え・日陰)
成長を始めた様子

他の植物や雑草が目立っている。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-9) 成長期の様子(撮影日:2014年5月15日)

2014/05/15 …(2-9) (冬・地植え・日陰)
成長期の様子

春は一番美しく葉が密生する。乾燥には強いが多湿と蒸れに弱いためこの日陰の場所は不向き。 日当たりが良く水はけと風通しが良い場所で、密生を避け蒸れを防ぐことが必要。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-10) 黄色の花 夏の頃の様子(撮影日:2014年7月4日)

2014/07/04 …(2-10) (冬・地植え・日陰)
夏の頃の様子

この中ではマルバマンネングサが一番早く開花する。 夏は梅雨の多湿とマンネングサの密生による蒸れと高温で葉や株が傷みやすい。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-11) 秋の頃の様子(撮影日:2014年9月30日)

2014/09/30 …(2-11) (冬・地植え・日陰)
秋の頃の様子

他の植物や雑草が目立つ。特に園芸品種2つは自然に非常に増えるというわけではないので さし木で増やし雑草を取っては植えている。さし木で簡単に増える。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-12) 冬の様子(撮影日:2014年12月10日)

2014/12/10 …(2-12) (冬・地植え・日陰)
冬の様子

12月ごろまでは、あまり茎や土が目立たないように見える。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-13) 黄色の花(撮影日:2015年2月19日)

2015/02/19 …(2-13) (冬・地植え・日陰)
冬の様子(晩冬)

12月よりも茎や土が目立つ。

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草)(2-14) 黄色の花(撮影日:2015年5月30日)

2015/05/30 …(2-14) (冬・地植え・日陰)
(2-6)から2年後、(2-9)から1年後の様子

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(1-2)黄色の花(撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06…(1-2) (夏・地植え・日なた)
日なたの様子

マンネングサは海岸の岩場などに自生する。写真の白い鉢の周りのマルバマンネングサは 土のでこぼこにある僅かな土に植わっている。

1024x768

マルバマンネングサ(丸葉万年草)(1-3) 黄色の花(撮影日:2013年6月23日)

2013/06/23 …(1-3) (夏・地植え・日なた)
全体の様子

高さがある場所に植えると垂れ下がる。上から垂れ下がる様子も美しい。

1024x768