マンネングサ属の植物 (万年草)

Sedum spp.

セダム

コモンネーム:Stonecrop

分類

1年草常緑多年草落葉多年草

多肉植物

科属

ベンケイソウ科 / マンネングサ属

花期

5月から10月

花色

用途

鉢植え 地植え グランドカバー

ハンギング 雑草

環境

半耐寒性~耐寒性 日なた~半日陰

繁殖

種子まき 挿し木

多肉質な葉を持つ1年草または多年草。 海岸や道端など日当たりの良い乾燥した場所で見られる。 ほふく性のものが多くグランドカバーやハンギングにも向く。 丈夫で育てやすいものが多く、さし木で簡単に発根し増やしやすい。

マンネングサ、セダム(万年草) 寄せ植えの様子(撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06

マンネングサは日光と乾燥を好み、高温多湿と蒸れに弱い。密集する姿は特に美しいがその反面、梅雨の時期には蒸れてしまう恐れがあるので 日当たりの良い場所で、水はけと風通しを良くして蒸れを防いで育てる。

1024x768

マンネングサ、セダム(万年草) (撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06 (夏・地植え・半日陰)
図1 集散花序の様子
ツルマンネングサの花序

花序はまず最初に頂点に花がつき、その下から分枝し複数の小花をつける集散花序。 中心から外側へと開花する。

1024x768

マンネングサ、セダム(万年草) (撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06 (夏・地植え・半日陰)
図2 花の拡大 マルバマンネングサの花

萼片花弁は5枚で星形に平開する。 雄しべが10本に雌しべの基部が合着した心皮5本がつく。

1024x768

マンネングサ、セダム(万年草) (撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06 (夏・地植え・半日陰)
図3 未成熟の実の拡大
メキシコマンネングサ果実

果実は主に袋果で内側(腹側)が裂け種子を散布する。 コモチマンネングサのようにムカゴを作って増える種類のものもある。

1024x768

オカタイトゴメ(丘大唐米)(撮影日:2014年5月28日)

2014/05/28 オカタイトゴメ

常緑性の多年草。海岸ではなく陸地に生えるタイトゴメとして丘大唐米と呼ばれる。 葉は非常に小さくまた良く密集するため、冬の間も密度のあるグランドカバーを保つ。 梅雨の高温多湿と密生による蒸れに弱いため、日当たりと水はけ、風通しを良くして蒸れを防ぎ乾燥気味に育てる。

1024x768

コモチマンネングサ(子持万年草) (撮影日:2014年6月4日)

2014/06/04 コモチマンネングサ

秋まきの1,2年草または越年草。他のマンネングサとは異なりムカゴを作って増えるため子持万年草と呼ばれる。 やや湿り気のある道端などでみられる。

1024x768

ツルマンネングサ(蔓万年草) 黄色 (撮影日:2013年5月18日)

2013/05/18 ツルマンネングサ

常緑性の多年草。地を這うほふく性でツルのように長く伸びる茎の様子から 蔓万年草と呼ばれる。日当たりの良い道端などで見られる。

1024x768

シンジュボシマンネングサ(真珠星万年草) セダム・パリダム 白色の花(撮影日:2018年6月9日)

2018/06/09 シンジュボシマンネングサ

常緑性の多年草。白色の花をつける。日当たりの良い道端などで見られる。 明るい黄緑色の葉を持ち寒くなると赤く紅葉する。

1024x768

セダム・アルブム シロベンケイソウ(白弁慶草) 白色の花 (撮影日:2014年7月2日)

2014/07/02 セダム・アルブム シロベンケイソウ(白弁慶草)

常緑性の多年草。 地を這うほふく性で開花時期には茎を上に長くのばし白色の小花を多数つける。

1024x768

セダム・スプリウム・ドラゴンズブラッド(撮影日:2015年9月5日)

2015/09/05 (夏・地植え・半日陰)
セダム・スプリウム・ドラゴンズブラッド

常緑性の多年草。 赤銅色の葉からドラゴンズブラッドと名付けられた。寒くなると真っ赤に紅葉する。

1024x768

セダム・レフレクサム(ペトロセダム・ルペストレ) 黄色 (撮影日:2014年7月2日)

2014/07/02 セダム・レフレクサム(ペトロセダム・ルペストレ)

常緑性の多年草。 針のような細い葉を持つマンネングサの一つで、以前はマンネングサ属に分類されたが 現在はペトロセダム属に分類される。 葉は灰青色で茎はわずかに地を這い上部は立ち上がる。

1024x768

ニジノタマ(虹の玉)(撮影日:2008年4月5日)

2008/04/05 ニジノタマ

常緑性の多年草。 乙女心と玉葉の交雑種。 厚みのある円筒形の葉をつけることから海外ではジェリービーンズセダムやバナナカクタスと呼ばれる。

ホソバオウゴンマンネングサ(細葉黄金万年草) セダム・オーレウス セダム・ヒスパニクム・オーレウム(撮影日:2021年8月27日)

2021/08/27 ホソバオウゴンマンネングサ

常緑性の多年草。ゴールデンカーペットやゴールデンモスと呼ばれ小さな葉が黄金の葉が密生する姿は美しい。 梅雨の高温多湿や蒸れに特に弱いので日当たりと水はけ、風通しを良くして乾燥気味に育てる。

1024x768

マルバマンネングサ (撮影日:2013年6月23日)

2013/06/23 マルバマンネングサ

常緑性の多年草。丈夫でさし木で簡単に増え育てやすい。 地を這うほふく性で高低差があると垂れ下がる。 梅雨の高温多湿と密生による蒸れに弱いので、日当たりと水はけ、風通しを良くして乾燥気味に育てる。

1024x768

オウゴンマルバマンネングサ(黄金丸葉万年草) (撮影日:2013年6月18日)

2013/06/18 オウゴンマルバマンネングサ

常緑性の多年草。マルバマンネングサの黄金の葉を持つ園芸品種。 鮮やかな葉色は寄せ植えに向く。冬は葉が小さくなるため地面や茎が目立ちやすい。

1024x768

フクリンマルバマンネングサ(斑入り丸葉万年草) (撮影日:2014年6月30日)

2014/06/30 斑入りマルバマンネングサ

常緑性の多年草。マルバマンネングサの斑入りの園芸品種。 花はやや小さい。白い斑入りの葉が寄せ植えに向く。

1024x768

ミセバヤ 黄色 (撮影日:2008年5月11日)

2008/05/11 ミセバヤ

冬季落葉性の多年草。秋に開花する。 以前はマンネングサ属に分類されたが 現在はムラサキベンケイソウ属に分類される。 夏の直射日光に弱いので夏は日陰の涼しい場所で育てる。

1024x768

メキシコマンネングサ ペトロセダム・メキシカナム 黄色 (撮影日:2008年5月11日)

2008/05/11 メキシコマンネングサ

常緑性の多年草。 針のような細い葉を持つマンネングサの一つで、以前はマンネングサ属に分類されたが 現在はペトロセダム属に分類される。 茎はやや地を這い上部は立ち上がる。 明るいライムイエローの葉を持つ。

マンネングサ、セダム(万年草)(撮影日:2013年6月6日)

2013/06/06 (夏・地植え・半日陰)
マルバマンネングサオウゴンマルバマンネングサのグランドカバーの様子

1024x768

3種類のマルバマンネングサ(丸葉万年草) 黄色の花(撮影日:2013年5月17日)

2013/05/17 (冬・地植え・日陰)
3種類のマルバマンネングサの色の違い

上から順にマルバマンネングサ斑入りマルバマンネングサオウゴンマルバマンネングサ

1024x768