Daucus carota subsp. sativus
読み:
ダウクス・カロータ・サブスピーシーズ・サティバス
コモンネーム:Carrot (キャロット)
Bird's Nest、Bishop's Lace
ノラニンジン (野良人参)
Daucus carota
アフガニスタン原産の秋まきの1年草。 秋まきの場合は年を越して開花するため1,2年草または越年草とも表記される。 野菜としてよく利用されるオレンジ色の部分は根で、 収穫せずにそのまま植えておくと夏ごろに茎を上に伸ばし(トウ立ち)白い花を咲かせる。 野生化したものは野良人参と呼ばれる。人参の原種が帰化したものと言われ、 こちらの根は肥大化せず食用にはならない。
2021/07/19 …(1-1) (夏・日陰・鉢植え)
花は複散形花序で、散形花序が複数集まってドーム形となる。 ニンジンは他のセリ科の花に比べて散形花序同士が密集してつき、1つの塊のように見える。 ニンジンは花ができるまでは根に栄養を蓄え、花芽ができると養分は花と果実を作るために使われる。 そのためトウ立ちしたニンジンの根は硬くなり、スが入ってしまう。
2021/07/19 …(1-2) (夏・日陰・鉢植え)
小花は花弁5枚でおしべ5本とめしべ1本がつく。 先に雄しべが熟す雄性先熟で、 雄しべが萎れた後に雌しべが伸びて他の株の花粉を受け取ることで 自家受粉を防ぐ仕組みとなっている。
2021/09/24 …(1-9) (秋・日なた・鉢植え)
果実が熟すと果序は丸まりこの姿を鳥の巣に見立て海外ではBird's Nest (バーズネスト)とも呼ばれる。