Ocimum basilicum
読み:オキムム・バシリクム
メボウキ(目箒)
コモンネーム:Sweet Basil (スイートバジル)
熱帯アジア原産の常緑性の多年草。
寒さに弱いため、日本では春まきの1年草としても扱われる。
バジルの種子(果実)は水に浸けると半透明のゲル状の物質に包まれる。
昔はこれで目に入ったごみを取り除いたため、和名はメボウキと呼ばれる。
2013/08/21 …(1-4) (夏・鉢植え・日なた)
全体の様子 (花)
草丈:80cmほど
1年目の収穫量が多くまた結実すると枯れてしまうため、1年草として毎年種まきで育てられることも多い。
----/--/-- …(3) (夏・鉢植え・日なた)
バジルの果実
果実:分離果
果実は分離果で4分果に分かれる。
厳密にはこの中に種子が入っているが、バジルの果実はバジルシードとも呼ばれる。
これを水に浸けるとゲル状の物質に包まれる。結実するとその株は枯れてしまう。
2024/06/08 …(1-4) (夏・鉢植え・日なた)
葉の様子
葉:卵形~楕円形
葉には強い芳香と光沢がある。縁にはわずかに鋸歯があり、対生する。
花が咲くと葉が硬くなってしまう。