ネズミホソムギ (鼠細麦)

Lolium x hybridum

読み:ロリウム・ハイブリダム

コモンネーム:
Hybrid Ryegrass (ハイブリッド・ライグラス)

分類

常緑多年草

科属

イネ科 / ドクムギ属

花期

5月から6月

花色

用途

鉢植え 地植え 雑草

環境

耐寒性 日なた

繁殖

種子まき 株分け こぼれ種

ライグラスで知られるヨーロッパ原産の牧草、ネズミムギとホソムギの雑種なため ネズミホソムギと呼ばれる。 ネズミホソムギは短い芒を持ちネズミムギとホソムギの中間のような姿をしている。 主に人工的に交配されたものはハイブリッドライグラスと呼ばれ 自然に交配された雑種はネズミホソムギと呼ばれる。

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-1) 緑色の穂(撮影日:2015年5月30日)

2015/05/30 …(1-1) (春・地植え・日なた)

垂れ下がっている雄しべの黄色いが見える。 花はの無い小花を花軸に多数つける穂状花序で 多数の小花が集まった小穂が互生してつく。 他のイネ科の植物と同じように花弁は無く、 穎と呼ばれる鱗片が雄しべ雌しべを包んでいる。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(2-1) 小花と小穂の様子(撮影日:2013年7月19日)

2013/07/19 …(2-1) (夏・地植え・日なた)
小花と小穂の様子

開いた穎から雄しべ雌しべが出ている。 雄しべが3本に雌しべが2本で、 柱頭はブラシ状。 これが1つの小花で、これらが複数集まったものが小穂と呼ばれる。

800x600

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-2) 緑色の穂 小穂の様子(撮影日:2015年5月30日)

2015/05/30 …(1-2) (春・地植え・日なた)

雄しべ花糸は伸び、垂れ下がるようになる。 ネズミホソムギの穎の先端には短い刺状の芒がある。ネズミムギには長い芒が有るがホソムギには芒が無いため 芒の有無が両者を見分ける点となっている。

ネズミホソムギ(鼠細麦)(2-2) 緑色の穂 互生する小穂(撮影日:2013年6月15日)

2013/06/15 …(2-2) (夏・地植え・日なた)
穂状花序の様子

互生している小穂が見える。 花序は長く30cm程にもなる。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-3) 種まき用の種(撮影日:2013年12月25日)

2013/12/25 …(1-3) (春・地植え・日なた)
種子まき用の種

できる果実は楕円形のイネ科特有の穎果で 果皮と種皮は一体化している。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-4) 緑色の穂 株が小さい頃の様子(撮影日:2013年5月2日)

2013/05/02 …(1-4) (春・地植え・日なた)
株が小さい頃の様子

葉は線形で互生する。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-5) 緑色の穂 全体の様子(撮影日:2015年5月30日)

2015/05/30 …(1-5) (春・地植え・日なた)

たくさんの穂が見える。花は大量の花粉を風で遠くへと運ぶ風媒花で イネ科の植物と共に花粉症のひとつとなっている。 丈夫で日光を好むので日当たりの良い場所で育てる。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-6) 冬の様子(撮影日:2017年1月30日)

2017/01/30 …(1-6) (冬・地植え・日なた)
冬の様子

写真の株は枯れた葉と共に葉を短くカットしている。 半分くらいは葉が枯れるが残り半分は緑色をしている。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-7) 緑色の穂 花の無い頃(撮影日:2018年4月29日)

2018/04/29 …(1-7) (春・地植え・日なた)
葉が茂る様子

ネズミホソムギは丈夫で野生化し帰化植物となっている。

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-8) 緑色の穂 全体の様子(撮影日:2014年5月27日)

2014/05/27 …(1-8) (春・地植え・日なた)
2014年の株の様子

1024x768

ネズミホソムギ(鼠細麦)(1-9) 緑色の穂 花序の拡大(撮影日:2015年5月30日)

2015/05/30 …(1-9) (春・地植え・日なた)
花序の拡大

1024x768