宿根アスター・ビクトリア - 花の名前を調べる
ビクトリア・アスター 宿根アスター

アスター・ビクトリア

Aster 'Victoria'

読み:アスター・ビクトリア

Victoria-Asters (ビクトリア・アスター)
宿根アスター

常緑または半常緑性の多年草。宿根アスターの園芸品種で、花は八重咲きで中央に黄色か緑色の筒状花がある。 以前はシオン属に分類されたが現在はエゾギク属に分類される。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2024年10月1日)

2024/10/01 …(1-1) (秋・鉢植え・日なた)

紫色の花

1024x768

Victoria-Asters (ビクトリア・アスター)

花はほとんどの舌状花または舌状花と筒状花の2種類で構成される。 写真の花の筒状花は見られない。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2025年10月20日)

2025/10/20 …(1-2) (秋・鉢植え・日なた)

筒状花が見られる花

1024x768

筒状花が見られる場合内側に多数の小花をつける。品種により黄色や緑色がある。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2025年10月20日)

2025/10/20 …(1-3) (秋・鉢植え・日なた)

筒状花のおしべとめしべ (雌性期)

640x480

筒状花黄色の花冠は主に5裂し、花の中央には中央に5本が合着し筒状になった集約雄蕊がつく。 雄性先熟の植物でおしべ花粉を出し終えた後、 その筒の中からめしべが伸びるようになっている。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2025年10月20日)

2025/10/20 …(1-4) (秋・鉢植え・日なた)

筒状花の柱頭

640x480

雌しべの柱頭は2裂しやがてY字に開く。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2024年10月1日)

2024/10/01 …(1-5) (秋・鉢植え・日なた)

舌状花のめしべ

1024x768

舌状花には1本の雌しべがつく。同じく柱頭は2裂しY字に開く。

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2024年10月1日)

2024/10/01 …(1-6) (秋・鉢植え・日なた)

ピンク色の花

1024x768

花とつぼみの様子

アスター・ビクトリア (宿根アスター)(撮影日:2024年9月29日)

2024/09/29 …(1-7) (秋・鉢植え・日なた)

全体の様子

1024x768

草丈は高さは20cm~50cmほどの矮性種。寒さと乾燥に強い。