オリヅルラン (折鶴蘭)
Chlorophytum comosum
読み:クロロフィツム・コモスム
常緑性の多年草。ランナーの先にできた子株が折鶴のように見えることから折鶴蘭と呼ばれる(2)、(3-1)。
以前はユリ科に分類されたが現在はキジカクシ科に分類される。

2024/06/26 …(1-3) (春・鉢植え・半日陰)
子房の様子
雌しべや子房は3枚の心皮からなり合着して1つになっている。

2021/05/23 …(1-4) (春・鉢植え・半日陰)
葉腋に束生する花
1024x768

2024/06/26 …(1-5) (春・鉢植え・半日陰)
未成熟の果実
1024x768
できる果実は3稜ある蒴果で熟すと先端が3裂する。

2016/06/26 …(2) (夏・鉢植え・室内)
子株が下がる様子
1024x768
春から秋にかけて株からランナーを伸ばしその間や先に子株や花をつける。

2016/07/21… (3-1) (夏・鉢植え)
花と子株の様子
1024x768
ランナーは下垂し、地を這いほふくする。子株は土や水に触れると発根する。

2016/07/21… (3-2) (夏・鉢植え)
全体の様子
1024x768
草丈は高さ30cm~50cmほど。日当たりの良い場所を好むが直射日光で葉焼けを起こしやすい。

2016/11/30 …(4) (秋・鉢植え・室内)
秋の葉の様子
1024x768

2024/06/25 …(1-6) (春・鉢植え・半日陰)
夏の葉の様子
1024x768