ハンカチノキ (ダビディア)
Davidia involucrata
読み:ダビディア・インボルクラタ
ユウレイノキ (幽霊の木)
冬季落葉性の高木。花弁は無く、白く大きな苞葉をハンカチや幽霊に見立て、
ハンカチノキやユウレイノキと呼ばれる。
雌雄同株の木で花は雄花と両性花の2種類で構成される。
以前はハンカチノキ科に分類されたが
現在はヌマミズキ科に分類される。

2019/04/27 …(1-1) (春・地植え・日なた)
開花時のハンカチノキ
1024x768
中央の球形のものが花で大きな2枚の苞葉に包まれている。

2021/04/28 …(1-2) (春・地植え・日なた)
両性花の様子
1024x768
雄花の場合、球形の花托から放射状に多数のおしべがつく。
両性花の場合更にそこからめしべが伸び、その基部に10本の雄しべをつける(1-3)。
雌しべは緑色、葯は赤紫色をしている。

2021/04/12 …(1-3) (春・地植え・日なた)
両性花のおしべとめしべ
640x480
両性花
おしべ:10本
めしべ:1本、柱頭:5~10裂ほど

2019/04/27 …(1-4) (春・地植え・日なた)
全体の様子 (花)
1024x768
樹高:15mほど

2019/06/22 …(1-5) (夏・地植え・日なた)
夏の未成熟の果実
1024x768

2023/01/03 …(1-8)
中の核の様子
1024x768
核の中には数個の種子が入っている。

2021/04/12 …(1-9) (秋・地植え・日なた)
硬化した果皮と中の核
1024x768

2020/09/19 …(1-10) (秋・地植え・日なた)
全体の様子 (果実)
1024x768

2022/11/02 …(1-11) (秋・地植え・日なた)
秋の様子 (果実)
1024x768
落葉し冬になってからも果実は残る