ジュズダマ (数珠玉) 分類:落葉多年草
数珠 (ジュズ)
学名
Coix lacryma-jobi
科属
イネ科 /
ジュズダマ属
花期
7月から11月
花色
緑
用途
鉢植え 地植え
環境
耐寒性 日なた
繁殖
種子まき 株分け
冬季落葉性の多年草でハトムギの原種。
花は雄性の働きをする雄小穂と
雌性の働きをする雌小穂の2種類を一緒につける。
ジュズダマの名前はこの黒い実で数珠を作ることから。
この実は苞が硬く変化した苞鞘 (ほうしょう)。
開花時にはここから雄小穂と雌小穂の柱頭が突き出る。
※写真は全て同じ木を撮影したもの
2013/07/30 …(1-1) (夏・地植え・日なた)
画像右下:ひも状に伸びているのが雌小穂の柱頭。
子房は苞鞘の中にあり、柱頭のみ2本突き出る。
一緒に出ているもう片方がつぼみの雄小穂。
やがて左上のように開き、黄色の葯が垂れ下がるようになる。
1024x768
2020/09/22 …(1-2) (夏・地植え・日なた)
苞鞘から雄小穂と雌小穂が出る。
1024x768
2008/07/27 …(1-4) (夏・地植え・日なた)
全体の様子
雄小穂と雌小穂の柱頭が一緒に垂れ下がる
花は風媒花。花粉は風に乗って
遠くへと運ばれる。
2008/10/09 …(1-5) (秋・地植え・日なた)
果実の拡大
果実は球形の偽果。
子房と共に苞鞘が硬質化し
果実の一部となっている。
2013/07/26 …(1-6) (夏・地植え・日なた)
全体の様子
葉は幅広の線形~披針形で互生する。
1024x768
2013/07/30 …(1-7) (夏・地植え・日なた)
雄小穂の拡大
黄色の葯が垂れ下がっているのが見える。
1024x768
2013/10/01 …(1-8) (秋・日なた・地植え)
全体の様子
実が硬くなり始めたころ
1024x768
----/--/-- …(1-10)
黒い実は収穫時
2013/12/27 …(1-11) (冬・日なた・地植え)
収穫期を過ぎた実
1024x768
2013/12/27 …(1-12) (冬・日なた・地植え)
全体の様子
冬に地上部は枯れる。
この後根元からカットする。
1024x768
2014/12/10 …(1-13) (冬・日なた・地植え)
地上部をカットした後の様子
長い根っこが見える
1024x768
2015/03/21…(1-14) (春・日なた・地植え)
全体の様子
2016/08/03 …(1-15) (夏・日なた・地植え)
花時の様子
1024x768
2016/08/03…(1-16) (夏・日なた・地植え)
全体の様子
1024x768
2016/09/25…(1-17) (秋・日なた・地植え)
全体の様子
収穫時の黒く硬質化した実が多く見える
1024x768