春まきの1年草。同じ株に雄花と雌花が咲く 雌雄異花の植物で、雄花は株の一番上に穂状に 雌花は中ほどにつく。 実から出ているヒゲの1本1本が雌しべの柱頭。 その子房1つがトウモロコシの実の粒1つになる。
2014/07/12 …(1) (夏・地植え・日なた) トウモロコシの雌花 このヒゲ1本が1本の雌しべの柱頭 風で運ばれた雄花の花粉を受ける トウモロコシは花粉を風で飛ばす風媒花
1024x768
2018/05/05 …(1) 種まき時の種 札幌黄八行とうもろこし
2014/05/04 …(1) 芽が出たころの様子
2014/05/24 …(1) (春・地植え・日なた)
2014/06/19 …(1) (夏・地植え・日なた)
2014/06/19 …(1) (夏・地植え・日なた) 雄花の穂が出はじめたところ
2014/07/01 …(1) (夏・地植え・日なた) トウモロコシの雄花
2014/05/ …(1) (夏・地植え・日なた) 雄花の拡大 穂から葯が垂れ下がっているのが見える
2014/07/22 …(1) (夏・地植え・日なた) トウモロコシの果実
イネ
ジュズダマ
ススキ
イネ科の植物