Chenopodium album
読み:ケノポディウム・アルブム
春まきの1年草。日当たりの良い道端や荒地などで見られる。 若葉が赤い粉で覆われるアカザに対して、シロザは白い粉で覆われるため白藜と呼ばれる。 以前はアカザ科に分類されたが現在はヒユ科に分類される。
2013/06/27 …(1-1) (夏・地植え・半日陰)
1024x768
若葉は白い粉で覆われ白っぽく見える。
2013/06/27 …(1-2) (夏・地植え・半日陰)
草丈は高さ1.5mほど。夏になると茎を上に伸ばし柄の無い小花を密集させた円錐花序をつける。 下部の葉は三角形、上部の葉は披針形となる。
イヌビユ
ケイトウ
センニチコウ
コキア (ホウキギ)
旧アカザ科
ヒユ科の植物