Pelargonium x limoneumu
Pelargonium crispum 'Cinnamon'
ペラルゴニウムxリモネウム ペラルゴニウム・クリスプム・シナモン シナモンセンテッドゼラニウム
Cinnamon Scented Geranium
常緑性の多年草。 テンジクアオイ属の葉に芳香があるセンテッドゼラニウムの一つで 少なくともレモンゼラニウムを親に持つ交配種。 甘いレモンのような柑橘系の香りとライム、ローズ、シナモンのような香りを持つことからシナモンゼラニウムと呼ばれる。 葉や茎、花は切花やドライフラワー、ポプリや料理に用いられる。
2016/05/30 … (1-1) (春・半日陰・鉢植え)
花弁5枚におしべ6本、めしべが1本つく。
他のセンテッドゼラニウムよりも大きな花をつける。
同じく雄性先熟で先に雄しべが熟し花粉を出し萎れて
次に雌しべが熟し5裂した柱頭が開き
他の株から花粉を受け取ることで自家受粉を避ける仕組みとなっている。
写真の花は雄性期のもの。
2016/06/07 … (1-2) (夏・半日陰・鉢植え)
雄性期の花 雄しべの拡大
中心に雄しべが集まり黄色い葯がついているのが見える。
花粉を出し終えると葯は落ち花糸は外側へ倒れ
中心に濃いピンク色の雌しべの5裂した柱頭が現れる。
2015/05/30 … (1-3) (春・半日陰・鉢植え)
葉の様子
葉はレモンゼラニウムに似て小さい。3裂したフチには鋸歯があり細かく波打つ。
学名のcrispum(クリスプム)は縮れたという意味。
2016/06/07 … (1-4) (夏・半日陰・鉢植え)
全体の様子
寒さと高温多湿に弱いため夏の直射日光は避け水はけを良くし、
梅雨時期には収穫を兼ねて切り戻し風通しを良くして蒸れないようにする。