サルビア・ガラニチカ (メドーセージ)

サルビア・ガラニチカ

Salvia guaranitica

読み:サルビア・ガラニチカ

メドーセージ

コモンネーム:
Anise-Scented Sage (アニスセンテッド・セージ)
Blue Anise Sage (ブルー・アニス・セージ)

分類

常緑多年草(落葉多年草)

科属

シソ科 / アキギリ属

花期

6月から10月

花色

青,紫

用途

鉢植え 地植え

環境

耐寒性 日なた

繁殖

種子まき さし木 株分け

南アメリカやブラジル原産の常緑性の多年草。 日本では冬に落葉し地上部は枯れ休眠する。
メドーセージとも呼ばれるが、本来のメドーセージ(Meadow sage)はサルビア・プラテンシスを指すもので、 プラテンシスと間違えて販売したものが広がったと言われている。
英名はアニスセンテッド・セージで、アニスの香りがするセージと呼ばれる。 ハーブやセージの名前で売られているが観賞用として用いられる。

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-1) 青紫色の花 (撮影日:2015年6月10日)

2015/06/10 …(1-1) (夏・日なた・地植え)

花序は花軸のある小花が均等に並ぶ穂状花序。 花はシソ科ゴマノハグサ科に見られる唇形花で上唇と下唇の2枚がつく。

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-2) 青紫色の花 (撮影日:2023年8月5日)

2023/08/05 …(1-2) (夏・日なた・地植え)
小花とおしべめしべの様子

上唇はドーム形、下唇は先端が3裂する。 シソ科おしべは4本つくが、 サルビアのおしべは2本が退化しているため、 おしべが2本とめしべが1本つき柱頭は2裂する。 基部には時に退化したおしべの名残がある。

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-3) 青紫色の花 (撮影日:2008年4月5日)

2008/04/05 …(1-3) (春・日なた・地植え)
春の様子

葉は卵形~三角形でフチには鋸歯があり対生する。 葉や花には爽やかな香りがある。 アニスセンテッド・セージと呼ばれるが、アニスとは異なる香りがするとも言われる。

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-4) 青紫色の花 (撮影日:2015年5月28日)

2015/05/28 …(1-4) (春・日なた・地植え)
春の開花の様子

花期が長く、春の終わりごろから秋まで開花する。

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-5) 青紫色の花 (撮影日:2015年6月10日)

2015/06/10 …(1-5) (夏・日なた・地植え)
全体の様子

高さは1.5mほど。できる果実は分離果で、1本のめしべから4個の分果ができる。 の中を覗くと4つの種子が入っているのが見られる。

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (1-6) 青紫色の花 (撮影日:2016年9月14日)

2016/09/14 …(1-6) (秋・日なた・地植え)
秋の開花の様子

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (2-1) 青紫色の花 (撮影日:2014年9月19日)

2014/09/19 …(2-1) (秋・半日陰・地植え)
半日陰の様子

1024x768

サルビア・ガラニチカ メドーセージ (2-2) 青紫色の花 (撮影日:2014年12月12日)

2014/12/12 …(2-2) (冬・半日陰・地植え)
冬の様子

寒くなると下の葉を残して上の葉は枯れる。茶色の葉はオオバギボウシで、こちらは既に寒さで落葉している。

1024x768