コダカラソウ(子宝草)

子宝草 (コダカラソウ)

Bryophyllum laetivirens
(Kalanchoe laetivirens)

ブリオフィルム、カランコエ

コモンネーム:Bryophyllum laetivirens

分類

常緑多年草 多肉植物

科属

ベンケイソウ科 /

セイロンベンケイ属

リュウキュウベンケイ属

花期

1月から3月

花色

ピンク

用途

鉢植え

環境

非耐寒性 日なた~半日陰

繁殖

さし木

常緑性の多年草で多肉植物の有毒種。 葉のフチに不定芽と呼ばれる子を多数作るため子宝草と呼ばれる。 コダカラソウは胡蝶の舞とシコロベンケイの交配種で シコロベンケイによく似るが、葉の裏に黒い模様が入るシコロベンケイとは異なり 全体が緑色なところが特徴で、学名のlaetivirensは青々とした緑を意味すると言われる。 以前はカランコエで知られるリュウキュウベンケイ属に分類されたが、 葉のフチに不定芽を作るものは現在はセイロンベンケイ属に分類される。

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-1) (撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-1) (冬・明るい室内・鉢植え)

冬から早春にかけて茎を上に伸ばし茎先に釣鐘形の小花を多数つける。 カランコエ属セイロンベンケイ属の花は短日植物のため 日照時間が12時間以下にならないと花芽を付けない。 夜でも明るい室内で育てる場合には人工的に覆いなどをして暗くする短日処理が必要となる。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-2) ピンク色の花(撮影日:2023年2月11日)

2023/02/11 …(1-2) (冬・室内・鉢植え)

写真右に裂開前の小豆色のが見える。 開花と共に中心に寄っていた雄しべ花粉を出しながらやがて外側へ倒れ 雌しべは長く伸び外側へ開くようになる。 花冠は先端が4裂する合弁花萼筒も同じく4裂する。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-3) 花の中の様子(撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-3) (冬・室内・鉢植え)
花の中を覗いた様子

萎れて外側へ倒れた雄しべと開いた雌しべが、またその奥に緑色の子房見える。 花は雄しべが8本に雌しべが1本、花柱が4本つく。

800x600

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-4) 全体の様子(撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-4) (冬・室内・鉢植え)
全体の様子

背丈は高さ60cmほど。 こちらは70cmで下の葉の部分は30cmとなっている。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-5) 夏の頃の様子(撮影日:2022年6月2日)

2022/06/02 …(1-5) (夏・日なた・鉢植え)
夏の様子

葉は三角形で対生する。 葉のフチにはギザギザとした鋸歯がありやや赤みを帯びる。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-6) 不定芽の様子(撮影日:2021年10月10日)

2021/10/10 …(1-6) (秋・日なた・鉢植え)
既に発根している不定芽が見える。 不定芽はわずかな刺激で地面へ落ちるため、何もしなくても 鉢の周りに新しい株が増えていく様子が見られる。 さし木でも簡単に増やせるが寒さには弱いため、冬は屋内に取り込まないと越冬できない。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-7) 秋の頃の様子(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-7) (秋・日なた・鉢植え)
秋の様子

古くなった葉もやがて地面に落ちるため それまで葉に残っていた不定芽も地面に触れ新しい個体となる。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-8) 集散花序の様子(撮影日:2023年1月26日)

2023/01/26 …(1-8) (冬・室内・鉢植え)

花序の先端の小花が開花しているのが見える。 花は集散花序でまず花軸の先端に小花がつき 次にその下から分枝して多数の小花をつける。花は上から下へと咲く。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-9) 子房と心皮の様子(撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-9)

雌しべの基部に緑色の子房が見える。 コダカラソウは4心皮からなる離生心皮で、 4つの心皮で1つの子房を構成している。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-10) 蜜が溜まっている(撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-10)
基部に蜜が溜まっているのが見える

送粉者はチョウで 屋外で開花している場合にはチョウがたくさん集まってくるのを見ることができる。 人間や動物にとっては全草で有毒なため誤食などには注意が必要となる。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-11) 未熟な雄しべと熟した雄しべ(撮影日:2023年2月11日)

2023/02/11 …(1-11) (冬・室内・鉢植え)

つぼみの先端から緑色の雌しべが出ているのが見える。 写真左側の未熟な雄しべは中心に寄り雌しべは隠れて見えない。

1024x768

コダカラソウ(子宝草) ブリオフィルム カランコエ(1-12) (撮影日:2023年2月21日)

2023/02/21 …(1-12)
全体の様子

1024x768

コダカラソウ(子宝草)(2-1) 不定芽の様子(撮影日:2008年4月25日)

2008/04/25 …(2-1) (春・鉢植え)
発根している不定芽の様子

コダカラソウ(子宝草)(2-2) 全体の様子(撮影日:2008年4月7日)

2008/04/07 …(2-2) (春・鉢植え)
2008年の頃 全体の様子