ニワフジ (庭藤) - 花の名前を調べる
白色のニワフジの花

ニワフジ (庭藤)

Indigofera decora

読み:インディゴフェラ・デコラ

イワフジ(岩藤)

冬季落葉性の低木。フジによく似た花をつけ山地の沢沿いや岩場に生える。 ニワフジの名前はイワフジの転訛と言われ、岩場に生えるフジとして岩藤と呼ばれる。 また小型で庭に植えられるとして庭藤とも言われる。 フジと比べると非常に小さく蔓も延びない。

ニワフジの花 (庭藤)  白色 (撮影日:2014年5月26日)

2014/05/26 …(1-1) (春・鉢植え・日なた)

白色の花

1024x768

花は総状花序のある小花を多数つける(1-5)。 葉は奇数羽状複葉で楕円形の小葉が対になってつく。

ニワフジの蝶形花の様子 (撮影日:2014年5月26日)

2014/05/26 …(1-2) (春・鉢植え・日なた)

蝶形花の様子

640x480

舟弁の中のおしべめしべが透けて見える。 花は花弁5枚の蝶形花で上側に大きな旗弁が1枚と 下側に雄しべと雌しべを左右から包む舟弁(竜骨弁)が2枚に、 それを左右から包むひらひらした翼弁が2枚つく。

ニワフジの舟弁から見える雄しべの様子 (撮影日:2014年5月26日)

2014/05/26 …(1-3) (春・鉢植え・日なた)

舟弁から見えるおしべ

800x600

雄しべは10本、雌しべは1本つく。

ニワフジの後ろから見た萼筒 (撮影日:2014年5月26日)

2014/05/26 …(1-4) (春・鉢植え・日なた)

後ろから見た萼筒

萼筒は先端が5裂する。

ニワフジのつぼみと花序 (撮影日:2013年5月16日)

2013/05/16 …(1-5) (春・鉢植え・半日陰)

つぼみと花序の様子

1024x768

花序は総状花序で葉腋から出る。

ニワフジの株全体の様子 (撮影日:2012年5月28日)

2012/05/28 …(1-6) (春・鉢植え)

全体の様子

樹高は高さ60cmほど。蔓は無く枝は横に広がるように伸びる。