ヒメライラック - 花の名前を調べる
ピンク色のヒメライラックの花

ヒメライラック

Syringa spp.

読み:シリンガ

ドワーフライラック、チャボハシドイ(矮鶏丁香花)

冬季落葉性の低木。樹高は1.5mほどで、樹高5mほどのライラックや12mほどのハシドイなどの、ハシドイ属の矮性種を総称して姫ライラックと呼ばれる。 矮性なことからドワーフライラックや、チャボハシドイとも呼ばれる。

ピンク色のヒメライラックの花の画像 (撮影日:2008年4月25日)

2008/04/25 …(1-1) (春・鉢植え・日なた)

ピンク色の花

花には芳香がある。 筒状で花冠は漏斗形となっている。先端は4裂する。

ピンク色のヒメライラックの雄しべの画像 (撮影日:2015年4月25日)

2015/04/25 …(1-2) (春・鉢植え・日なた)

おしべの様子 (ピンク)

1024x768

花はおしべが2本とその下にめしべが1本つく。 写真の花はライラックに似て花冠から雄しべが突き出ない。

ピンク色のヒメライラックの花序と葉の画像 (撮影日:2013年4月29日)

2013/04/29 …(1-3) (春・鉢植え・日なた)

花と葉の様子

1024x768

葉は円形~卵形~楕円形で対生する。

ピンク色のヒメライラックの木全体の画像 (撮影日:2021年4月10日)

2021/04/10 …(1-4) (春・鉢植え・日なた)

全体の様子 (ピンク)

1024x768

樹高は高さ60cm~150cmほどで、8mほどになるライラックに比べ非常に小さい。

白色のヒメライラックの花冠の先端が反り返っている花序の画像 (撮影日:2013年6月4日)

2013/06/04 …(2-1) (春・鉢植え・日なた)

白色の花

1024x768

花の先端は大きく反り返っている。

白色のヒメライラックの花冠から突き出た雄しべの画像 (撮影日:2013年6月4日)

2013/06/04 …(2-2) (春・鉢植え・日なた)

おしべの様子 (白)

1024x768

写真の花はハシドイに似て花冠から雄しべが突き出ている。 ピンク色の花と同じように雄しべが2本と雌しべが1本つく(2-3)

白色のヒメライラックの緑色の子房の画像 (撮影日:2013年6月4日)

2013/06/04 …(2-3) (春・鉢植え・日なた)

めしべと子房の様子

できる果実は楕円形の蒴果で熟すと上部が2裂する。

白色のヒメライラックの木全体の画像 (撮影日:2013年6月4日)

2013/06/04 …(2-4) (春・鉢植え・日なた)

全体の様子 (白)

1024x768

写真の花はピンク色の花よりも1か月ほど開花時期が遅く、ライラックよりも開花時期が遅いハシドイに似ている。 こちらの木も高さ60cmほどで、12mほどになるハシドイよりも非常に小さい。