アキレギア・ブルガリス  分類:落葉多年草

アクイレギア セイヨウオダマキ (西洋苧環)

冬季落葉性の多年草。オダマキより花数と花色が豊富で 八重咲きのものも多い。 通常花は下向きに咲き花の後ろに長い距が伸びるが、 園芸品種には上を向き距がない種類のものもある。
全草が有毒。日光を好むが高温多湿に弱いので 夏の直射日光を避け水はけと風通しを良くして育てる。

アキレギア (西洋オダマキ)  赤色 (撮影日:2008年4月29日)

2008/04/29 (春・地植え・半日陰)

赤色の花

写真の花は八重咲きのもの。たくさんの花弁の後ろに赤い5枚の萼が見える。 花弁の付け根から後ろへ内向きに曲がる距がつく。
通常は花弁と萼5枚に雌しべが5本、 雄しべが多数本つく。 果実は5つの細長い莢の袋果が集まった集合袋果。中には小さな黒い種が多数入っている。 こぼれ種でも増える。