クズ (葛)

Pueraria lobata

プエラリア・ロバータ
ウラミソウ(裏見草)

分類

落葉多年草

科属

マメ科 / クズ属

花期

7月から9月

花色

赤紫

用途

地植え 雑草

環境

耐寒性 日なた

繁殖

(種子まき) さし木

山林に見られるつる性の冬季落葉性の多年草。 つるは10m程にも伸び丈夫で、辺り一面を覆い他の植物を枯らすことから厄介な雑草としても扱われる。 その肥大した塊茎からは葛粉が作られ、また干したものは葛根という漢方の原料に用いられる。
クズの名前は葛粉の産地、吉野葛として有名な大和国吉野郡国栖(くず)にちなんだもの。 花は秋の七草の一つ。七草とはオミナエシ(女郎花)オバナ(尾花)キキョウ(桔梗)、ナデシコ(カワラナデシコ)、ハギ(ヤマハギ)、 フジバカマ(藤袴)とクズ(葛)の7つでこれらは食べずに見て楽しむもの。

クズ(葛)(1-1) 赤色の花(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-1)(夏・日なた・地植え)

花は花弁5枚の蝶形花。 のある小花を総状につけ下から上に咲く。 写真の花の上の方はまだつぼみでその下は開花中、さらに下は既に果実となっている。

1024x768

クズ(葛)(1-2) 赤色の花 花の拡大(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-2)(夏・日なた・地植え)
蝶形花の拡大

上の大きな1枚が旗弁、中央の左右2枚が翼弁、下の左右2枚が舟弁(竜骨弁)となっている。 雄しべ10本と雌しべ1本は舟弁の中に入っている。 左側の花の舟弁から黄色のが出ているのが見える。

1024x768

クズ(葛)(1-3) 赤色の花 花と果実の様子(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-3)(夏・日なた・地植え)
花序の様子

花序は20cm程と長い。 写真の花は奥から手前へと長く伸びている。 旗弁の中央にある黄色の模様は蜜の在処を示している。

1024x768

クズ(葛)(1-4) 果実 全体の様子(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-4)(夏・日なた・地植え)
花序を横から見た様子

長く花序が伸びているのが見える。果実はたくさんできるが 種子まきで増やすのは難しいそう。さし木でよく増やせる。

1024x768

クズ(葛)(1-5) 果実の拡大(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-5)(夏・日なた・地植え)
果実の拡大

果実マメ科に見られる豆果。 サヤには茶色の毛が生えている。 枝豆のように中には緑に黒い斑紋のある種子が入っている。

1024x768

クズ(葛)(1-6) クズがヒノキを覆う様子(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-6)(夏・日なた・地植え)
ヒノキの木を覆う様子

写真中央付近に見える、上から下に斜めに伸びる明るい葉がクズの葉。

1024x768

クズ(葛)(1-7) 赤色の花 全体の様子(撮影日:2021年8月23日)

2021/08/23 …(1-7)(夏・日なた・地植え)
全体の様子

葉は広卵形の3出複葉で互生する。葉の裏は白味を帯び、風で翻ると目立つことから裏見草とも呼ばれる。 和歌ではこの「裏見」と「恨み」をかけて歌が詠まれる。

1024x768

クズ(葛)(2) 赤色の花(撮影日:2012年10月5日)

2012/10/05 …(2)(秋・日なた・地植え)
満開時の様子