< 前へ
…
次へ >
Nandina domestica 'Otafukunanten'
読み:ナンディナ・ドメスティカ・オタフクナンテン オカメナンテン、ゴシキナンテン(五色南天)
ナンテンの園芸種の常緑性の低木。 ナンテンと比べて丸みのある葉をお多福やおかめの顔に見立てオタフクナンテンやオカメナンテンと呼ばれる。 また葉は寒くなると紅葉し、ゆっくりと移り変わる葉色から五色南天とも呼ばれる
2024/11/13 …(1-) (秋・日なた・鉢植え)
赤色の果実
1024x768
花はナンテンに似た白い花で初夏ごろに同じような姿で咲く。 オタフクナンテンは花があまり咲かない種類と言われる
2024/11/13 …(1-2) (秋・日なた・鉢植え)
果実の拡大
果実:液果 できる果実は球形の液果で秋ごろ赤く熟す
2024/12/06 …(1-3) (冬・日なた・鉢植え)
全体の様子
写真の株は70cmほど
2024/12/06 …(1-4) (冬・日なた・鉢植え)
日が当たる様子
2021/04/25 …(1-5) (春・日なた・鉢植え)
春の葉
2013/07/30 …(1-6) (夏・日なた・鉢植え)
夏の葉
2021/11/19 …(1-7) (秋・日なた・鉢植え)
秋の葉
2022/01/03 …(1-8) (冬・日なた・鉢植え)
冬の葉
2014/03/19 …(1-9) (春・日なた・鉢植え)
2014年の様子
ナンテン
シロミナンテン
イカリソウ
イカリソウ・サルフレア (サルフレーム)
バイカイカリソウ
ヒイラギナンテン