ナンテン (南天)

ナンテン (南天)

Nandina domestica

読み:ナンディナ・ドメスティカ

シロミナンテン、シロナンテン(白実南天)
Nandina domestica var. leucocarpa

分類

常緑低木

科属

メギ科 / ナンテン属

花期

5月から6月

花色

用途

切花 鉢植え 地植え

環境

耐寒性 日なた~日陰

繁殖

さし木 接ぎ木 株分け

中国原産の常緑性の低木。 白い実をつけるナンテンはナンテンの変種でシロミナンテンとも呼ばれる
南天の名前は漢名「南天燭」や「南天竹」などからの転訛で、これらは赤い果実や株姿を灯や竹に見立てたもの
実は秋ごろには熟し冬の間中残る。 全株特に果実に毒を含む有毒種で、この実は食べられない

シロミナンテン(白実南天) (1-1) 白い実が生る (撮影日:2015年6月7日)

2015/06/07 …(1-1) (夏・半日陰・地植え)

シロミナンテンの花

1024x768

シロミナンテン(白実南天) (1-2)  白い実が生る (撮影日:2015年6月8日)

2015/06/08 …(1-2) (夏・半日陰・地植え)

おしべとめしべ (シロミナンテン)

1024x768

シロミナンテン(白実南天) (1-3)  白い実が生る (撮影日:2015年6月7日)

2015/06/07 …(1-3) (夏・半日陰・地植え)

横から見た花 (シロミナンテン)

1024x768

ナンテン(南天)(1-41) 白色の花 赤色の果実が生る木 (撮影日:2012年6月28日)

2012/06/28 …(1-4) (夏・半日陰・地植え)

花序の様子

ナンテン(南天)(1-5)  赤色の果実 (撮影日:2011年11月28日)

2012/11/28 …(1-5) (秋・半日陰・地植え)

赤色の果実

ナンテン(南天)(1-6)  赤色の果実 (撮影日:2011年11月28日)

2012/11/28 …(1-6) (秋・半日陰・地植え)

果実の拡大

シロミナンテン(白実南天)(1-7) 白い実が生る (撮影日:2012年11月28日)

2012/11/28 …(1-7) (秋・半日陰・地植え)

白色の果実

ナンテン(南天)(1-8) 白色の花 赤い実がなる (撮影日:2013年6月9日)

2013/06/09 …(1-8) (夏・半日陰・地植え)

ナンテンとシロミナンテン

1024x768

ナンテン(南天)(1-9) ナンテンとシロミナンテンの未成熟の果実 (撮影日:2013年10月12日)

2013/10/12 …(1-9) (秋・半日陰・地植え)

2色の未成熟の果実

1024x768

ナンテン(南天)(1-10) ナンテンとシロミナンテンの熟した果実 (撮影日:2014年1月2日)

2014/01/02 …(1-10) (冬・半日陰・地植え)

赤色と白色の果実

1024x768

ナンテン(南天)(1-11) 全体の様子 (撮影日:2014年1月2日)

2014/01/02 …(1-11) (冬・半日陰・地植え)

全体の様子 (果実)

1024x768

ナンテン(南天)(1-12) 赤い実が生る (撮影日:2014年12月12日)

2014/12/12 …(1-12) (冬・半日陰・地植え)

鳥が実を食べた後の様子

1024x768