索引
索引
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
ワ行
科名
学名
用語名
画像
全ての植物
花色
花期
特徴
科別
用語
検索トップページ
検索TOP
Dendrobium
(デンドロビウム)
ラン科 >
デンドロビウム属 2P
デンドロビウム・ファレノプシス
/ 分類:常緑多年草 (着生植物)
デンファレ
学名
Dendrobium phalaenopsis
科属
ラン科
/
デンドロビウム属
花期
6月
から
9月
花色
ピンク
白
複色
用途
切花 鉢植え
環境
非耐寒性 日当たりのよい場所
繁殖
株分け さし芽
常緑性の多年草で着生植物。
茎にはたくさんの節がある。
※写真:同じ数字は同じ木を撮影したもの
関連ページ
同じ属
デンドロビウムの仲間
デンドロビウム・ファレノプシス
セッコク (石斛)
同じ属
エビネ (海老根)
オンシジュウム
シラン (紫蘭)
シロバナシラン (白花紫蘭)
ネジバナ (捩花)
2008/04/12
冬から春に咲く花
3 4 5
6 7 8
9 10 11
12 1 2
草花、野草 >
赤、ピンク >
ラン科 >
デンドロビウムと同じ科の植物 (
ラン科
)
エビネ
オンシジュウム・トゥインクル
コチョウラン
シュンラン
シラン
シロバナシラン
セッコク
ネジバナ
トップページ
ページ先頭へ▲
カテゴリー >
草花、野草
ハーブ
花木
山野草
野菜
観葉植物
多肉、サボテン
水生植物
全ての植物
花の色
赤、ピンク
青紫
白
黄
緑
茶
複色
オレンジ
特徴
毛、綿毛
果実、種、根
常緑性
落葉性
雑草
グランドカバー
1年草 1,2年草
開花時期
春
夏
秋
冬
周年
科別
(科の仲間)
アオイ科
アカザ科
…もっと見る
ア行
カ行
サ行
タ行
ナ行
ハ行
マ行
ヤ行
ラ行
用語 >
花の作り
花の仕組み
果実の作り
果実の形
果実の分類
植物の分類
雄しべ
雌しべ
萼
受粉
全ての用語画像
索引
植物名
科名
学名
用語名
このサイトについて
サイトマップ
利用規約
プライバシーポリシー
Copyright(c) 2025 花の名前を調べる hananani.com All right reserved.