
Oxalis corniculata f. atropurpurea
常緑性の多年草。道端や空地などで見られる。 カタバミの仲間には果実を作り増えるものと球根で増えるものとがあり、 このアカカタバミやカタバミは果実を作り増え、イモカタバミやオキザリスは球根で増える。
2025/03/25 …(1-1) (春・鉢植え・日なた)
ウスアカカタバミはカタバミとアカカタバミの雑種と言われ、葉は薄い赤色で緑色の葉が混じることもあり、花の中心にはアカカタバミと同じ赤い輪がある。
2013/08/30 …(2-1) (夏・鉢植え・半日陰)
花弁と萼片はそれぞれ5枚で、 めしべが1本つき柱頭は5裂する。 おしべは全部で10本で、長いものが外側に5本、短いものが内側に5本つく(3-1)。