Ambrosia artemisiifolia
読み:アンブロシア・アルテミシーフォリア
Hogweed(ホグウィード)
(硬い毛で覆われる植物の総称)
北アメリカ原産の春まきの1年草。野生化している帰化植物で
道端や空地などで見られる。茎には白く短いが生え、秋ごろには黄緑色の小花を穂状につける。
豚草の名前は海外での総称Hogweed(豚の草)を直訳したもので、
海外ではセリ科などで見られる、硬い毛が生えている植物はHogweedと呼ばれる。
2024/09/17 …(1-1) (秋・地植え・日なた)
黄緑色の花
ブタクサは雌雄異花の植物で、多数の雄花を穂状に、その下に少数の雌花をつける。
複数の雄花はカップ形の苞に包まれ、花軸から下向きに下がる。
雌花は緑色の球状で先端から2本の花柱がでる。
2024/09/17 …(1-2) (秋・地植え・日なた)
全体の様子
草丈:1~2mほど
雄花はクリーム色で開花してもあまり目立たないが、同じ時期に良く目立つ黄色のセイタカアワダチソウとは異なり
風媒花のため、秋の花粉症の一つとなっている。
茎には白い短毛が生えている。