ムラサキゴテン (紫御殿)
Tradescantia pallida 'Purpurea'
(Setcreasea pallida)
読み:トラディスカンティア・パリダ・プルプレア
(セトクレアセア・パリダ)
ムラサキオオツユクサ (紫大露草)
半常緑性の多年草で、寒さにあたると地上部は枯れ休眠する。
以前はセトクレアセア属に分類されたため、現在もセトクレアセアと呼ばれる。

2022/06/23 14:45 …(1-1) (夏・鉢植え・日なた)
ムラサキゴテンの花
花は午前中に咲き午後にはしぼむ1日花。葉や茎は紫色をしている。
1024x768

2022/06/23 14:44 …(1-2) (夏・鉢植え・日なた)
おしべとめしべ
花弁:3枚 おしべ:6本 めしべ:1本
花の中心にめしべの白い柱頭が見える。
1024x768

2022/06/23 14:43 …(1-3) (夏・鉢植え・日なた)
葉の様子
葉:長楕円形 (全縁で互生する)
日光不足下ではで葉が緑色になってしまう。
1024x768

2022/06/23 14:43 …(1-4) (夏・鉢植え・日なた)
全体の様子
草丈:60cmほど
茎は上に立ち上がり、やがて倒れてほふくする。
1024x768

2022/06/23 14:43 …(1-5) (夏・鉢植え・日なた)
苞葉に包まれる花
花は2枚の苞葉に包まれている。
1024x768

2022/06/23 14:44 …(1-6) (夏・鉢植え・日なた)
しぼんだ花
苞葉の中にいくつものしぼんだ花が見える。
800x600

2022/06/23 14:44 …(1-7) (夏・鉢植え・日なた)
花が終わった後の様子
白い毛が出ているのが見える。
1024x768