リンドウの仲間 (竜胆) - 花の名前を調べる
青色のリンドウの花

リンドウの仲間 (竜胆)

Gentiana spp.

読み:ゲンチアナ (ゲンティアナ)

冬季落葉性の多年草。リンドウの名前は漢名「龍胆」の転訛で(りゅうたん)、 古くから薬に用いられた根が熊胆より苦いとして龍胆、日本でも竜胆と呼ばれる。 花は平開または半開し、星形に開くササリンドウ系やあまり開かないエゾリンドウ系などがある。

青色のササリンドウ系の花 (撮影日:2021年9月29日)

2021/09/29 …(1-1) (秋・鉢植え・日なた)

青色の花 (1)

1024x768

ササリンドウ系の花

花冠は筒状で先端は5裂する。5裂した間には副片と呼ばれる小さな裂片がつく。 花冠の内側には奥まで褐色の斑点がある。

ササリンドウ系の雄しべの様子 (撮影日:2021年9月29日)

2021/09/29 …(1-2) (秋・鉢植え・日なた)

おしべの様子

1024x768

花は雄性先熟で雄性期にはめしべは見えない。 花粉を出しているおしべが5本、雌しべを覆っている。

開花時のササリンドウ系の花 株全体の様子 (撮影日:2021年9月29日)

2021/09/29 …(1-3) (秋・鉢植え・日なた)

全体の様子

1024x768

草丈は主に矮性種は高さ30cmほど、高性種は100cmほどになる。 花は日光が当たる晴れの日に開花し曇りの日や夜は花を閉じる。

開花時のリンドウ シャインブルーアシロの株全体の様子 (撮影日:2013年8月5日)

2013/08/05 …(2-1) (夏・鉢植え)

青色の花 (2)

1024x768

シャインブルーアシロ

リンドウ シャインブルーアシロの雌しべの様子 (撮影日:2013年8月5日)

2013/08/05 …(2-2) (夏・鉢植え)

めしべの様子

1024x768

雄しべが花粉を出し終えると外側に倒れ、やがてめしべの2裂した柱頭が開く。