シラユキゲシ (白雪芥子)   分類:常緑多年草

  • 学名
  • Eomecon chionantha
  • 科属
  • ケシ科 / シラユキゲシ属
  • 花期
  • 4月から5月
  • 花色
  • 用途
  • 鉢植え 地植え
  • 環境
  • 耐寒性 半日陰~明るい日陰
  • 繁殖
  • 株分け

水辺を好む常緑多年草。有毒種。
茎を折ると茶色い水が出る。

※写真:同じ数字は同じ場所を撮影したもの

シラユキゲシ (白雪芥子) (1-1) (撮影日:2014年5月3日)

2014/05/03 … (1-1)
(春・地植え・日なた~半日陰)

1024x768

シラユキゲシ (白雪芥子) (1-2)  白色 (撮影日:2013年4月12日)

2013/04/12 … (1-2)
(春・地植え・日なた~半日陰)

下方の白い花はハナニラ (花韮)

シラユキゲシ (白雪芥子) (1-3) (撮影日:2014年3月11日)

2014/03/11 … (1-3)
(春・地植え・日なた~半日陰)

1024x768

シラユキゲシ (白雪芥子) (1-4) (撮影日:2016年4月27日)

2016/04/27 … (1-4)
(春・地植え・日なた~半日陰)

1024x768