Oenothera laciniata
読み:オエノセラ・ラシニアータ (ラキニアータ)
キレハマツヨイグサ (切れ葉待宵草)
コモンネーム:Cutleaf Evening-Primrose
秋まきの1年草。秋に発芽して冬を迎え、年を越して開花するため 1,2年草または越年草とも表記される。 北アメリカ原産の帰化植物で道端などの日当たりの良い場所で見られる。 宵を待つように夕方に咲く待宵草の一つで小さいため小待宵草と呼ばれる。 また葉に切れ込みがあるためCutleaf evening-primroseや切れ葉待宵草などと呼ばれる。
2013/06/22 04:47 …(1-1) (夏・地植え・日なた)
花は夕方から夜にかけて咲き朝にはしぼむ1日花。
曇りの日には午前中まで咲いていることもある。
しぼんだ花は赤みを帯びる。
茎は地を這うほふく性でやや斜上する。
2013/06/22 …(1-2) (夏・地植え・日なた)
花の拡大
花弁は4枚でハート形。雄しべが8本に雌しべが1本つく。
雌しべの柱頭は4裂する。
写真の花の柱頭はまだ開いていない状態のもの。
2013/06/22 …(1-3) (夏・地植え・日なた)
葉の拡大
つぼみの萼や葉に白い毛が生えているのが見える。
葉は披針形~楕円形。フチには大きな鋸歯があり下の葉ほど深く裂ける。
2013/06/22 04:47 …(1-5) (夏・地植え・日なた)
道端に生える様子
日当たりの良い乾燥した場所に生える。
秋ごろ果実が熟すので種子まきまたはこぼれ種で増やせる。
冬は地面に張りついたロゼットの姿で過ごす。