キョウガノコ(京鹿子)

キョウガノコ (京鹿子)

Filipendula puruprea

読み:フィリペンデュラ・プルプレア

キョウカノコ

コモンネーム:Japanese Meadowsweet
ジャパニーズ・メドウスイート (セイヨウシモツケソウのこと)

分類

落葉多年草

科属

バラ科 / シモツケソウ属

花期

5月から7月

花色

ピンク 赤紫

用途

鉢植え 地植え

環境

耐寒性 半日陰

繁殖

株分け

冬季落葉性の多年草。 日本で古くから親しまれるが、野生のものが見られないため、 シモツケソウの変異種かシモツケソウとコシジシモツケソウの自然交配種、あるいは人工的に交配された園芸品種ではないかと言われている。 京鹿子とは京都で作られる鹿の子絞りのことで、小さな花が多数咲く様子を鹿の子絞りに見立てキョウガノコと呼ばれる。

キョウガノコ(京鹿子)(1-1) キョウカノコ ピンク色の花(撮影日:2023年5月21日)

2023/05/21 …(1-1) (春・地植え・半日陰)

花は多数の小花から多数の雄しべが突き出るため、ふわふわとした印象を受ける。 シモツケソウによく似るが、茎にトゲがあるシモツケソウに対して、キョウガノコの茎にはトゲが無い。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-2) キョウカノコ ピンク色の花 雄しべと雌しべの拡大(撮影日:2023年5月21日)

2023/05/21 …(1-2) (春・地植え・半日陰)
雄しべ雌しべの拡大

写真の雌しべはどちらとも4本見える。 花弁は4~5枚で、多数本の雄しべと、 3~5本の雌しべがつく。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-3) キョウカノコ ピンク色の花 全体の様子(撮影日:2023年5月21日)

2023/05/21 …(1-3) (春・地植え・半日陰)
全体の様子

草丈は高く1mほどでやや倒れやすい。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-4) キョウカノコ 花が終わりの頃の様子(撮影日:2021年6月3日)

2021/06/03 …(1-4) (春・地植え・半日陰)
花が終わりの頃の様子

通常結実しないが、まれに結実するものがあり、 できる果実痩果となる。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-5) キョウカノコ 夏の様子(撮影日:2013年7月14日)

2013/07/14 …(1-5) (春・地植え・半日陰)
夏の様子

湿り気のある場所と夏に涼しい場所を好む。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-6) キョウカノコ 秋の様子(撮影日:2013年11月10日)

2013/11/10 …(1-6) (春・地植え・半日陰)
秋の様子

春に比べて背丈は低くなっている。 寒くなるとやがて地上部は枯れ休眠する。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-7) キョウカノコ 冬の様子(撮影日:2014年1月2日)

2014/01/02 …(1-7) (春・地植え・半日陰)
冬の様子

地上部は枯れている。暖かくなると株元から新芽を出す。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-8) キョウカノコ 新芽が出る様子(撮影日:2014年3月24日)

2014/03/24 …(1-8) (春・地植え・半日陰)
新葉が出始めた頃の様子

株元に赤紫色の新葉が見える。

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-9) キョウカノコ 新葉が大きくなってきた頃の様子(撮影日:2015年3月20日)

2015/03/20 …(1-9) (春・地植え・半日陰)
新葉が大きくなってきた頃の様子

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-10) キョウカノコ 葉が緑色になった頃の様子(撮影日:2021年3月29日)

2021/03/29 …(1-10) (春・地植え・半日陰)
新葉が緑色になった頃の様子

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-11) キョウカノコ ピンク色の花 日が当たっている様子(撮影日:2023年5月19日)

2022/05/21 …(1-11) (春・地植え・半日陰)
日が当たっている様子

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-12) キョウカノコ ピンク色の花 つぼみの様子(撮影日:2023年5月19日)

2023/05/19 …(1-12) (春・地植え・半日陰)
つぼみの様子

1024x768

キョウガノコ(京鹿子)(1-13) キョウカノコ ピンク色の花 花が終わりの頃(撮影日:2013年6月2日)

2013/06/02 …(1-13) (春・地植え・半日陰)
花が終わりの頃の様子

1024x768