アオキ(青木)

アオキ (青木)

Aucuba japonica

読み:アウクバ・ジャポニカ

アオキバ(青木葉)

コモンネーム:
Aucuba, Japanese Aucuba
(Spotted Laurel, Japanese Laurel, Gold Dust 主に斑入り種を指す)

分類

常緑低木

科属

アオキ科ガリア科(ミズキ科) /

アオキ属

花期

3月から5月

花色

赤茶

用途

鉢植え 地植え

環境

耐寒性 日当たりのよい場所~日陰

繁殖

実生 さし木 取り木

日本原産の常緑性の低木。 葉や枝が一年中青いため青木や青木葉と呼ばれ、学名アウクバも青木葉に由来する。
冬にはが赤く熟すが、この果実や葉は動物にとって有毒となる。

以前はミズキ科に分類されたが、 現在はアオキ科が独立したため、アオキ科とされ、 また近縁のガリア科に含めてガリア科ともされる。

アオキ(青木) (1-1) 赤茶色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(1-1) (春・地植え・日陰)

フイリアオキ (斑入り青木)の雄株
Aucuba japonica cv. 'Variegata'

写真の株はアオキの園芸品種で黄色の斑が入る。
アオキは雌雄異株の植物で、雄株には雄花が、雌株には雌花がつく。 結実するのは雌株だが、受粉には雄株の花粉が必要となる。

1024x768

アオキ(青木) (1-2) 赤茶色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(1-2) (春・地植え・日陰)
雄株の雄花の拡大

雄花、雌花ともに花弁は4枚で、雄花には雄しべが4本つく。 中心の雌しべは退化しており、その名残が見える。 雌花には雌しべが1本つき、中には柱頭が2裂するものもある。

800x600

アオキ(青木) (1-3) 赤茶色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(1-3) (春・地植え・日陰)
雄株の花序の様子

花序は円錐花序で、複数の小花がつき円錐形となる。 雄株の花は黄色の花粉がよく目立つ。 雌株の花は雌しべが緑色のため、あまり目立たない。

1024x768

アオキ(青木) (1-4) 赤茶色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(1-4) (春・地植え・日陰)
雄株の全体の様子

高さは1m~3mほどで、手が届く所からかなり高い所まで咲いている。 山林のやや湿り気がある半日陰などで見られる。

1024x768

アオキ(青木) (1-5) 赤茶色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(1-5) (春・地植え・日陰)
葉の様子

葉は広楕円形で固く、光沢がある。 縁には鋸歯があり対生する。 雌株の場合できる果実は光沢のある長楕円形の核果で、 秋ごろから赤く熟し、早春まで楽しめる、冬に見られる赤い実の一つとなっている。

1024x768

アオキ(青木) (2-1) 緑色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(2-1) (春・地植え・日陰)
緑色の花の雄株の様子

こちらの株も雄株で、葉に斑は無い。

1024x768

アオキ(青木) (2-2) 緑色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(2-2) (春・地植え・日陰)
雄株の雄花の様子

花に黄色の花粉が見える。 花弁は緑色~白色で中心はやや赤紫色をしている。

1024x768

アオキ(青木) (2-3) 緑色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(2-3) (春・地植え・日陰)
雄株の全体の様子

1024x768

アオキ(青木) (2-4) 緑色の花(撮影日:2023年4月6日)

2023/04/06 …(2-4) (春・地植え・日陰)
雄株の花序の様子

1024x768