ヒメワレモコウ (姫吾亦紅、姫吾木香)   分類:落葉多年草

タンナワレモコウ

  • 学名
  • Sanguisorba officinalis var.microcephala
  • 科属
  • バラ科 / ワレモコウ属
  • 花期
  • 7月から10月
  • 花色
  • 赤茶
  • 用途
  • 切花 鉢植え 地植え
  • 環境
  • 耐寒性 日なた~半日陰
  • 繁殖
  • 株分け

冬季落葉性の多年草。
花は茎の先端に付き上から下へ咲く。
※写真は全て同じ木を撮影したもの

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 (撮影日:2013年7月14日)

2013/07/14
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 (撮影日:2013年7月02日)

2013/07/02
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 花の拡大 (撮影日:2013年7月02日)

2013/07/02
(夏・鉢植え・半日陰)
花は上から下へ咲く

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 花の拡大 (撮影日:2013年7月14日)

2013/07/14
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 花の拡大 (撮影日:2013年7月14日)

2013/07/14
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  赤茶色 (撮影日:2013年7月14日)

2013/07/14
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  花が終わった後 (撮影日:2014年8月4日)

2014/08/04
(夏・鉢植え・半日陰)

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  芽が出たところ (撮影日:2016年4月9日)

2016/04/09
(春・鉢植え・半日陰)
芽が出たところ

1024x768

ヒメワレモコウ (姫吾亦紅・姫吾木香)  根元の様子 (撮影日:2016年5月2日)

2016/05/02
(春・鉢植え・半日陰)
根元の様子

1024x768