コルチカム 分類:落葉多年草 (球根植物)
イヌサフラン
夏季落葉性の多年草で秋植えの球根植物。
秋に植えるとその後一月ほどで開花する。
球根のまま置いておくだけでも開花するが
そのままでは球根が成長できないため
花後は土に植えつけて育てる。
全草特に球根や種子には毒が含まれる。
以前はユリ科に分類されたが
現在はイヌサフラン科に分類される。
※写真:同じ数字は同じ場所を撮影したもの

2014/09/30 … (1) (秋・地植え・半日陰)
花被は内花被が3枚、外花被が3枚の計6枚。
先に花だけが咲き冬から春にかけて葉が育つ。
1024x768

コルチカムの雄しべと雌しべ
雄しべは6本、雌しべは3本
球根は玉ねぎ状の鱗茎。果実は蒴果。
球根や種子や葉など全草が有毒なので注意。

2012/--/-- … (1-2) (地植え・半日陰)
徒長している様子
半日陰など日光が不足すると
色は薄く、茎ばかり伸び倒れてしまう

2014/09/30 … (1-3) (秋・地植え・半日陰)
花を上から見た様子
1024x768

2014/09/30 … (1-4) (秋・地植え・半日陰)
全体の様子
1024x768

2015/05/11 … (1-5) (春・地植え・半日陰)
葉が育つ様子
葉は披針形~卵形。
夏ごろまで展開し球根に栄養を蓄える。
1024x768

2014/03/25 … (2-1) (春・地植え・半日陰)
葉が出始めの頃
1024x768

2014/05/25 … (2-2) (春・地植え・半日陰)
葉が育つ様子
1024x768

2016/04/27 … (2-3) (春・地植え・半日陰)
全体の様子
1024x768

2017/09/29 … (2-4) (秋・地植え・半日陰)
つぼみの頃
1024x768

2018/06/23 … (2-5) (夏・地植え・半日陰)
葉が枯れた様子
夏に地上部は枯れ秋まで休眠する。
堀上せずそのままで管理できる。
1024x768