カリシア・ロザート  分類:常緑多年草

カリッシア シダレツユクサ(枝垂れ露草)

  • 学名
  • Callisia rosato
  • 科属
  • ツユクサ科 / カリシア属
  • 花期
  • 6月から9月
  • 花色
  • 用途
  • 鉢植え ハンギング
  • 環境
  • 非耐寒性
  • 日当たりのよい場所 (夏は日陰)
  • 繁殖
  • 株分け 挿し木

常緑性の多年草。葉のほとんどにピンク色の斑が入る。 葉は多肉質でほふく性。這うように伸びるため枝垂れ露草と呼ばれる。 日光を好むが直射日光や強光に特に弱いので夏は日陰で育てる。
※写真は全て同じ木を撮影したもの

カリシア・ロザート カリッシア (シダレツユクサ) (撮影日:2020年6月9日)

2020/06/09 …(夏・鉢植え・日陰)

葉の拡大

葉は小さな卵円形で互生する。 多肉質で乾燥に強いので水はけのよい場所で育てる。 花は花軸の先端に花をつけ、その下に枝を伸ばし花をつける集散花序。

カリシア・ロザート カリッシア (シダレツユクサ) (撮影日:2020年6月9日)

2020/06/09 …(夏・鉢植え・日陰)

斑が消えている様子

斑入りのものは特に直射日光で葉焼けを起こしやすいがあまり日陰で育てると斑が消えてしまう。 日陰で育てていたため斑が消えて緑の葉になっているのが見える。

1024x768

カリシア・ロザート カリッシア (シダレツユクサ) (撮影日:2020年10月29日)

2020/10/29 …(秋・鉢植え・日なた)

全体の様子

日当たりのよい場所で育てると鮮やかなピンク色になる。霜に当たると枯れてしまうため寒くなってきたら室内の日当たりのよい場所で育てる。

1024x768