テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)

Cyrtomium laetevirens

読み:キルトミウム

分類

常緑シダ植物

科属

オシダ科 / ヤブソテツ属

胞子

7月から9月

なし

用途

鉢植え 地植え

環境

耐寒性 半日陰~日陰

繁殖

胞子まき

常緑性のシダ植物。平地や林地、山地などのやや湿り気のある場所で見られる。 藪に生えソテツに似た葉のヤブソテツに似て、葉に光沢があるため照葉ヤブソテツと呼ばれる。
花は無く種子を作らず、葉の裏に多数の胞子嚢をつけ胞子を飛ばして増える。

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-1) 葉と葉の裏の様子 全体の様子(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-1) (秋・地植え・日陰)

葉の様子

1024x768

花:なし

シダ植物に花は無く、種子を作らない代わりにたくさんの胞子をつけ子孫を増やす。 テリハヤブソテツは葉の裏に丸い胞子嚢の塊を多数つける。

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-2) 胞子嚢の様子 胞子嚢群の拡大(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-2) (秋・地植え・日陰)

胞子嚢の様子

多数の粒は胞子嚢で、中には無数の胞子が入っている。胞子嚢は熟すと茶色になり、外側から内側へと熟す。 胞子嚢が熟すまでの間は上に白い包膜が被さり、胞子嚢を保護している。 よく似たオニヤブソテツの包膜は中心が黒い。

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-3) 横から見た胞子嚢と胞子嚢群の様子(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-3) (秋・地植え・日陰)

横から見た胞子嚢群

胞子嚢が集まった塊は胞子嚢群と呼ばれる。この塊は葉の裏全体に多数つく。

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-4) 葉の裏の多数の胞子嚢群の様子(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-4) (秋・地植え・日陰)

葉の裏の様子

1024x768

胞子嚢群は外側が熟し茶色になっている。中心はまだ未成熟で白い包膜が目立つ。

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-5) 全体の様子(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-5) (秋・地植え・日陰)

全体の様子

1024x768

草丈:80cmほど 葉:羽状複葉

葉は1回羽状複葉で、葉に光沢が無いヤブソテツに対して葉には光沢がある。縁には鋸歯があり波打つ(1-1)

テリハヤブソテツ (照葉藪蘇鉄)(1-6) くるくると渦を巻いた新芽(撮影日:2022年9月1日)

2022/09/01 …(1-6) (秋・地植え・日陰)

渦を巻いた新芽

1024x768

他のシダ植物と同じように新芽はくるくると渦を巻く。